春ですね。

 

 

ベランダに

蜂の偵察隊がやってきました。

 

 

巣作りに適した場所を

探しています。

 

 

毎年、その偵察隊との戦いです。

 

その偵察隊は

なんと部屋の中も覗きます。

 

窓越しにホバリングしながら

部屋の中を伺うのです。

 

洗濯物や植物、

人の気配等を仲間に知らせるのでしょう。

 

 

4年か5年前に

ベランダの植物に

小さな巣をつくられた事がありました。

 

 

気づけば作り上げている感じで

洗濯物を干しにベランダに出たときに

蜂が威嚇してきました。

 

 

ここでひるむと

いつの間にやら大きな巣になるので

駆除しないとなりません。

 

 

駆除剤を片手に

窓から目一杯手を伸ばして

巣をめがけてふきかけます。

 

 

蚊用のスプレーしか

無かったので気絶させることしか

できませんが

それでも退散させることはできました。

 

 

特攻隊らしき蜂めがけて

何度も何度も噴射!

 

 

気絶した蜂と逃げていく蜂。

巣の中には赤ちゃんが

蠢いていました。

 

 

可哀想ですが

我が家にも子供がいるので

刺されてはこまるし

しかたありません。

 

 

巣を取り除き、

しばらくして

気絶した蜂の様子を伺うと、

そこにはもういませんでした。

 

 

それからしばらくは

蜂の姿をみていませんでしたが

コロナ禍からまた

出没し始めたので

私の気配をバシバシアピール!

 

 

今年はその一度だけで

見ていませんが

油断はできません!

 

 

 

皆様のところは大丈夫ですか?

 

 

 

昨晩は

疲れていましたが頑張って

今朝の分のおかずも作りました。

 

 

今もなお夫が朝ご飯を

作ってくれていますが

やはり作り置きがあると楽なので!

 

 

なにせ鶏ひき肉が安くて

買いだめしていたので

使わなくてはならず

一気に調理しました♡

 

 

大根と挽肉を炊いたもの(朝用)

埼玉名物スタカレー(本当は豚挽き)

焼き豆腐

茗荷の茎の甘酢漬け

大根葉のだし醤油炒め

 

 

私は焼き豆腐が大好きです♡

義母から教わってから

我が家の定番となりました。

 

 

 

🌞🌞🌞

 

 

 

毎年送られてくる文旦♡

爽やかで本当に美味しい!

 

いくらでも食べられちゃうけど

少しずつね!

 

 

 

家族はコッコちゃん

(こうして剥かないと食べません)

 

でも剥きやすいので

これも楽しい作業です!

 

 

 

さてと

洗濯物を取り込んだら

子供達の習い事送迎だ!

 

 

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

 

 

福のすけさん、

コメントをありがとうございます。

 

 

妹は昔から頼りになる存在で

一緒にいても

いつもお姉さんに間違えられて

いました😂

 

人生という大きな括りでは

妹の方がかなり先輩です。

 

子育てにしても介護面にしても

いつも相談にのってもらっていました。

今もですけど!

 

年子なので

子供の頃は毎日喧嘩していましたが

今はとてもとても大切な存在です!

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

sakurapink77さん、

コメントをありがとうございます。

 

妹と私と母で出かけると

私と妹がゆっくり話す時間は

ほとんどないので

本当は一泊したいのですが

義父のことを考えると

ショートステイが利用できない

今となってはなかなか難しいので

妹との時間用に

別日をもうけないとです😅

 

 

甥っ子の活躍は

私も嬉しすぎて

できれば追っかけしたいです♡

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

かっちゃんさん、

コメントをありがとうございます。

 

甥っ子が単独で

母の所に行くとは思わなくて

私は正直驚きましたが

甥っ子が苦痛でなければ

願ってもないことです!

 

母の生きる希望があれば

まだまだ大丈夫!

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

さくらさん、

コメントをありがとうございます。

 

夫が家にいれば

なんとか大丈夫なので

当面は夫のスケジュールを

確認しながらの帰省になると

おもいます。

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

まるさん、

コメントをありがとうございます。

 

母が甥っ子にハマってくれて

良かったです。

食べることばかりになると

体にも悪影響なので

少しでも他に目が向くと

いいなぁと思っていたところに

甥っ子の活躍が重なり

まさにグッドタイミングです!

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

miho-0205-1113-0403さん、

コメントをありがとうございます。

 

とりあえずでも

母の体調面が落ち着いていて

本当にホッとしました。

 

行き帰りの車中では

歌いっぱなしで発散!

 

いつもよりも

楽しい時間となりました!

 

義父のほうは

様子をみながらの対応になりますが

寝ている時間がより増えました。

 

起きているときは

いっぱい話しかけています!

 

 

ありがとうございます!