年の始まりに一文字の漢字を書きます。

昨年2018年は『地』という文字に思いを込めた結果…

元で新たにお仕事の開拓が出来ました。

でいくという意味の、自分の中の本当の自分を曝け出すという目標は、もう一歩という感じでしたが、意識して自分自身と向き合うことができたことと、気付きもたくさんありました。これは1年で完結できる目標ではなかったということで、今年はさらに推し進めていこうと思います。


今年、特にこう在りたいと想うことをここにあげてみると…

・今までの価値観や拘りを手放してみる。

・変化を恐れない。

・小さな事でもキチンと達成感を味わう。

・自分を認めて褒めてあげる。

・人を大切にする。

・楽しいと思うことをやる。

・ダイエットと筋トレに取り組む。


総じて言えば淘汰という言葉が近いかも

ということで、今年の漢字はこれ。

『淘』

とぐ。よなげる。たらいやおけに水を入れ、かきまわして米をとぐ。

水洗いしてすくうようによりわける。

水洗いをして不純物を取り除く。

…という意味の漢字です。


今まで重ねてきたココロとカラダの鎧を剥がして、ちょっとだけ軽くなりたいなぁ。自分自身の事なので自然淘汰とはいきません。自分の中の必要なもの、残しておきたいものひとつひとつを選びとって、さらに輝きを放つように磨いてあげたい。自分の棚卸し、整理整頓から新たな可能性を見つけるための一年にしたいです。