こんにちはニコニコ

旦那は現在の部署が4年目となり、おそらく来年転勤だろうと言われています…

全国転勤型の為どこに飛んでいくかもわからず、

そうなったらワンオペ決定です不安


上司でこの春昇進する方からちょっと前探りがあったみたいでアセアセ

お父さん「できるだけ自宅から通えるところがいいです!」と主張してくれたらしい。

なんでも子どもたちと離れたくないそう泣き笑い

そうなったら嬉しいけれど、元同僚たちが大阪から群馬県や青森県や石川県に行ってる中そんなことができるのか。まぁ根回しと見えない力が働く業界なので…


実は私も半年くらい前に会社から

「管理職を目指す気はあるのか」と聞かれました。

人を増員するにあたって採用の方針を決める為と。

「家庭中心にしたいと思うので、目指しません」とお答えしました。

骨折がなければ「いずれは…」とか考えたかもしれませんが、イモウトちゃんが骨折した件は色んなことを考えさせてくれました。子どもに寄り添うことができるのは限られた時間しかなく、なるべくフォローしたいと考えるようになりました


旦那がいなくなるということはもちろん洗濯要員、ゴミ捨て要員がなくなるのももちろん痛いのですが、何となく精神的大黒柱なので、なるべく一緒に暮らしたいと思うのです。


もし全国転勤で単身赴任することになったら、下の子の中学受験が終わるまでは15時までとかのパート

にして、できる限りの応援をしたいと考えています。


中学受験するかどうかもまだ未定ですが、視野には入っています。


「旦那が単身赴任になったら今の仕事を辞めることを視野に入れる」これが私たち夫婦の出した現時点での答えです。

私のキャリアはきっと下方修正。それでもいい。


そして、本日ムスメちゃんと旦那と3人で話し合いをします。


その件はまた別記事でパー