リクガメの食事には食物繊維が大事だと、「リクガメの飼い方」から学びました。


リクガメは腸が長く、その腸をよく動かすことが大切。同時に水分補給も重要であり、それにより結石防止になるとのことです。リクガメも他の爬虫類と同じく、鳥のフンのように白い尿酸を出すのですが、それがあまりに硬かったりジャラジャラとした砂のようだとまずいようです。体内に溜まると最悪手術で取らなくてならない。ちなみに人間である私も手術で結石を取り出しました。

リクガメの排泄は3つあり、サラサラとした水の尿、プリプリとした草のウンコ、そして前述の白い尿酸。全て、よくチェックした方がよいですね。


メインはバルコニー無農薬栽培の小松菜。採れたての小松菜は、私が食べてもうまい!カルシウムが豊富なのでリクガメ含め爬虫類にはピッタリの食材です。





食物繊維担当は、クズの葉。
硬めの葉なので、ベビーのリクガメの場合、刻みこんであげるのが良いです。リクガメにはクズの葉の食物繊維が必要だと、近くの獣医さんからもアドバイスいただきました。
クズの葉なんてどこにあるんだ…と探したら街中あちこちに生えてるわけで、我が知識の無さすぎさを痛感しました。


会社の裏の駐車場。
クズの葉タワーがありました。もはや、何に絡みついているのかわからない。ここからもぎってペットボトルに水差ししておけば室内で1週間くらい持ちます。






刻み込んだ小松菜とクズの葉にカルシウムを軽くかけます。ビタミンDが入ってないタイプ。これも近所の獣医さんや「リクガメの飼い方」の著書吉田先生のおすすめです。






たまに、リクガメフードを数粒すりつぶして混ぜます。

カブの葉やオクラなど、多少バラエティを増やしたりもしてます。
パセリ、セロリ、大根の葉、ケールなど、かなり幅広い与え方が理想的なので、これからそのようにしていきます。

獣医さんいわく、レタスはダメ。水分多すぎて、栄養素が少なすぎる。ほうれん草もダメ。シュウ酸多すぎて結石になる。


今のところ毎日たくさん食べてくれるから、安心してます。これから先、無事に育ちますように。