ご訪問ありがとうございます😊



知らん間に12月になってました。


もう今年が終わるなんて信じられないガーン・・


年末が来るということは、あのラスボスを準備せねばならない。


ラスボスとは、



年賀状のことです真顔


年賀状って、もらうのは嬉しいんだけど、送る分の年賀状を準備するのが、


何よりも面倒くさいネガティブ


私のような面倒くさがりにとって、年賀状準備は、


ラスボスのダンジョン前でセーブをして、倒さずにゲーム放置してしまうような状態になりがち←例えがわかりづらすぎ


業者に頼めば、すごーく簡単ですが、


高いんですよね・・・驚き


うちはせいぜい10枚しか必要ないのだけれども、


たった10枚のために、数千円なんて出したくないんです笑い泣き


年賀状のためだけに、プリンター買いたくないし・・・。



なので我が家は、


数年前から、


1枚60円で印刷してますニヒヒ


もちろん年賀状代は、別ですが。


10枚買ったとしても、


年賀状代63円✖️10=630円!!


印刷代60円✖️10=600円!!


合計1230円!!ちゅー


安い!お願い



その方法とは、

『自分で年賀状を作成して、セブンイレブンで印刷するだけ』笑


あたり前に知ってたけど、手間だからあえてやってないって人もいそうです笑い泣き

暇人ですみません


1.好みの年賀状アプリをダウンロード


可愛い年賀状アプリがたくさんありますが、我が家は毎年、日本郵便の年賀状アプリ『はがきデザインキット』を使ってます。

特に理由はありませんが、毎年使ってるから、勝手がわかっているということで使ってますニヤリ

デザインもそんなにこだわりがないので、このアプリで十分でしたニヤニヤ


印刷の時間が取れないときは、このアプリから年賀状を作成&発送もしてくれます。

↑2022年でこのサービスは終了してました!



はがきデザインキット





2.作成したデータを自分の写真ファイルに保存する

アプリ内で作成したデータを選択すると、「自宅/コンビニでプリントする」と出ます。

それをタップし、『端末に画像保存する』を選べば、スマホに保存されます。


アプリ内で作成したデータを選択した時、印刷場所として「セブンイレブン」が選択できますが、1枚80円かかるとの文言が記載されてました


あとこちらにも、印刷代80円と記載されてるので、やっぱり80円になる!?えーん

試してないのでわかりません驚き

年賀状印刷代





3.セブンイレブンのマルチコピー機で『はがきプリント』を選んで印刷する


データ転送方法は、SDカードやUSBなど、色んな方法がありますが、


マルチコピー機アプリでのデータ転送がお勧めです照れ


セブンイレブンアプリ


これのことです↓







4.はがきプリントの時は、予め用意した年賀状を、自分で印刷機にセットする必要があるので注意⚠️


うっかり年賀状をセットする前に印刷してしまうと、普通のハガキ(別途切手が必要)に印刷されてしまうので、注意です。


ガイドが印刷機の液晶に出るので、落ち着いてセットすれば大丈夫です。照れ





5.白黒印刷なら20円

年賀状に写真載せないし、シンプルにモノトーンデザインで!!という方は、白黒印刷なら1枚20円ですニヒヒめっちゃ安!笑



   

この方法でプリントすると、つやつやした光沢のある写真プリントではないので、光沢のあるきれいな写真プリントを求めてる方にはお勧めしません滝汗
そこそこ綺麗に印刷されてればいいや、とにかく安く仕上げたいという方にはお勧めですニコニコ

1枚だけプリントすることもできるので、あとから追加でプリントしたい!って時や、1枚だけ試しにーって時もお勧めですウインク

※他にもセブンイレブンで印刷する方法があるかもしれませんが、我が家のやり方はこれです。