12月4日(日)
旦那の陽性が判明し、家族全員濃厚接触者になる。
突然のコロナ宣告。旦那にコロナの自覚無くいつもの部屋でコーヒーを飲み、朝食をとる。
私も何をしていいか分からなくて、コロナになった時の想定をちゃんとしておくべきだったと悔やむ。
まず、私が思い付いたのは、旦那に療養施設を利用してもらうこと。
旦那に療養施設を利用する気はあるかと尋ねると、断固拒否。
私は途方に暮れて、力が入らない。
まずは、旦那を自室から出ないようにし、持っていた消毒セットで旦那の使用したトイレ、洗面所、台所を消毒。消毒だって、いつもしてるわけじゃないから、ちゃんと消毒できてるか分からない。
子供たちに、旦那のコロナ感染を報告。長女に話してたら涙出てきた。どうしたら、いいか。長女と相談し、旦那にもう一度、療養施設利用を勧めることにした。
旦那は渋々、療養施設の利用を承諾し、私がサイトで申し込みをする。
初めて見るコロナのサイト。感染する前に、見ておけば良かった。今日二度目の後悔。療養施設は申し込んでも、利用まで2日~3日かかるそう。それまでは自宅で過ごさなくてはならない。とにかく、消毒。換気。
旦那の使用したトイレを消毒し、使った食器を恐る恐る洗う。洗濯も旦那の物だけ別に洗濯。食器はふつうに洗って良いみたい。洗濯すればウィルスも大丈夫と、ネットで調べた。
家中の共用タオルを片付けた。アルコール消毒液を旦那の部屋の前と、家族の共用スペースに置いた。とにかく、手の消毒。
昼になり、買ってあったコンビニのパスタを温め、各自自室で食べた。昼過ぎ、旦那の熱がまた上がり38度になる。
家族4人の食事の買い置きなんてあるはずもなく、必要最低限の買い物ならしても良いそうなので、コンビニに弁当を、薬局に紙皿、紙コップ、熱さまシート、消毒液等買いに行く。
夜はコンビニの弁当と、昨夜の残りのスープ。旦那だけ自室で紙皿で食事をしてもらう。
共用スペースの消毒と片付けが出来たので、長女、次女と三人で夕食を食べる。とにかく、元気をつけたい。
風呂は、旦那は最後にシャワーを浴びてもらう。ネットの情報をたくさん見て、参考になるものを試してみる。