生まれてから1ヵ月経過し


おむつとかこんなに消費するんだ!

とびっくり。



新生児期でこの消費量だったら

これから一体どうなってしまうのだろうと


戦々恐々としているこの頃です…泣き笑い





さて、記憶が新しいうちに

新生児期に使用した消耗品の量を

記録しておこうと思います。




ぽってりフラワーオムツ


パンパース肌ふかふか

(生後0日〜14日まで使用)


・30枚×1パック

・72枚×2パック



②メリーズ first premium

(生後15〜28日に使用)


・66枚×3パック



高い=肌に優しい と思っていたけど

①のは、お腹周りが波型になっていて

それが我が子には合わず

皮膚がカサカサにアセアセ



②はお腹周りは直線で、かつ肌触りも二重丸

こちらに変えてからは

肌トラブルもなくなりましたOK



我が子は10回/日 排泄するので

試供品あわせて400枚近く消費しました笑い泣き




ぽってりフラワーおしりふき


①西松屋薄手(試供品でもらったやつ)


・80枚×2パック



②パンパース 肌へのいちばん


・56枚×4パック




1枚あたりのお値段は

他品に比べて高値だけど


厚手でストレスなく拭き取れる!




ぽってりフラワーミルク缶

①すこやか

・小1缶


②ほほえみ

・大1.5缶


産院がすこやかだったけど
メーカーにはこだわりなかったので
コスパ重視でほほえみに変更!


 

ぽってりフラワー保湿剤


①ミノン ベビー全身保湿ミルク


・1/3本ほど消費(2回/日 塗布)





②ベビーワセリン

・多分1/4gくらい




保湿剤はすごい悩んだけど

乾燥する季節うまれのベビーだったので
保湿力重視でミノンに!


おむつかぶれ予防のために
臀部だけワセリンを重ねて使用中。

今のところ肌トラブルなしにっこり




ぽってりフラワー母乳パット

①ムーニー 贅沢プレミアム

・1/2パック





試供品のピジョンのものとか試したけど

これ、本当につけてる感ゼロ!

もう戻れない…笑い泣き






羅列してみると改めてすごい量驚き


子育てってお金かかるんだなと
改めて実感無気力




ベビが少し大きくなったら
仕事復帰しないとなー赤ちゃんぴえん