先日こんなニュースを見かけました。

私のお客様も記事を見ている方がたくさんいらして、ここ1週間くらい話題になっていました。

 

パーソナルトレーニング事故多発 6年間で209件、骨折も|47NEWS(よんななニュース)

 

以前もこんな警告記事が出ていました。

 

「パーソナル筋力トレーニング」でのけがや体調不良に注意!-コロナ禍でより高まる健康志向や運動不足解消の意外な落とし穴!?-(発表情報)_国民生活センター (kokusen.go.jp)

 

健康のために行う運動がケガにつながることはとても残念です。

 

トレーニングレベルが上がるにつれて、ケガのリスクも高くなりますが、

 

そこはパーソナルトレーナがきちんとリスク管理をすることと、

 

自分の指導能力を超える範囲だったら、他の対応できるトレーナーにバトンタッチすることも大事です。

 

=====================

 

【ジムやスタジオを探すときの参考までに】

①有資格者が在籍しているジム・スタジオを探す

 

②「月100本以上の実績」「延べ〇〇〇万人指導」「リピート率〇〇%」などの

具体的な数字を全面に打ち出しているところは

私個人としては、大丈夫かな・・??と思います。

 

③プロフィールを詳細まで見て、安心して、通えると思う場所を探す。

 

④運

 

=====================

 

少しお話をしますね。

 

①有資格者が在籍しているジム・スタジオを探す

⇒最低限、資格は体系的に学び、その学んだ内容が理解できている、

それぞれ資格を発行している協会により「有資格者としてふさわしい」ことが証明されたものです。

 

そのため、個人の状態によって、やってよいトレーニング、禁忌などは把握できていると思います。

 

ただし、資格を持っていても、経験の差や学びの差などはありますので、

 

自分にあったトレーナーやインストラクターを探してください。

 

また、万が一事故などがあった場合に、保険で対応してくれる可能性が高いです。

 

最後に、HPに掲載されているプロフィールは隅々まで見ることをお勧めします。

 

=====================

 

②「月100本以上の実績」「延べ〇〇〇万人指導」「リピート率〇〇%」などの具体的な数字を全面に打ち出しているところは私個人としては、不安です。

⇒私も実際に指導を行ってきましたが、その中で思うことをお話しますね。

 

・「月100本以上の実績」のお話
 

学生の頃は、月に100本指導をしています!という人を見ると、

 

「すご~いびっくりびっくりマーク」と尊敬の眼差しでしたが、

実際にやってみると、100本やるための業務量の多さを実感します。

 

パーソナルトレーニングを行うに当たっては、

 

①お客様の評価、②プログラム作成、③実施、④再評価の一連の過程が必要です。

例えば、トレーニングの実施なら、60分くらいの中で納まるのですが、

それをやるにあたっての、そのほかの作業は、それなりに時間がかかります。

 

例えば、

 

「月100本以上の実績」なら、8時間×5日×4週の勤務の人だとして、

 

1日5人のパーソナルを行うわけです。

・パーソナルの実働5時間(お出迎え、お見送りを含めると、もう少しかかりますよね。)

・あとの3時間で、5人分の評価・次回への申し送り事項記載と次の日の5人分のパーソナル計画を作る。

 

そうなると10人分の作業が必要。

3時間を10人で割ると、1人当たりにかけられる時間は、平均18分

18分で、評価、申し送り事項を作り上げること、プログラムを作成することは、よほどの熟練者でないと難しいです。

(熟練者でも18分は難しいかもしれないですね。。)

 

さらに、自己学習や、研修、施設の清掃、準備、その他諸々の業務なども含めたら、もし8時間勤務だとすると時間がないびっくり

 

ということは、パーソナルトレーニングとうたっていても、プログラム作成や評価などは行ってない可能性が高いのではないのか?

 

実はパーソナルではないのでは??と思ってしまうのです。

 

実際に、「〇〇さんの体調に合わせて、その場でプログラム決めますね」ということもあるそうですが、

これは「パーソナルトレーニング」ではなく、「即席トレーニング」で、効果が出るのか???

 

・「延べ〇〇〇万人指導」のお話

 

どこからどこの対象までカウントしているのか?

実際は、どうやってカウントしているの?

これまでのお客様何人指導してきましたか?と言われて、パッと数えることはできますか?(私はできませんニヤニヤ

あくまで私個人の意見ですが、これらの数字の根拠が謎です。

 

 

・「リピート率〇〇%」

 

リピート率っていろいろあります。

1回でもリピートして、そのあと来なくなったとしても、リピートに入るのか。

例えば3回以上通ってリピートと認定するのか、リピートの基準は何か?

 

=====================

 

③プロフィールを詳細まで見て、安心して、通えると思う場所を探す。

 

①でも少しお話をしましたが、プロフィールや経歴をよく見て、

 

安心して自分の体をお任せできるかどうかを判断してください。

 

事前のリサーチは本当に大事だと思います。

 

 

=====================

 

④運

 

最後は、「運」です。

 

あくまでも、人と人とのサービスですから、いくら良いトレーナーやインストラクターでも合う、合わないがあると思います。

 

それは、実際にトレーニングやサービスを受けてみないとわかりません。

 

これは「運」、「ご縁」だと思います。

 

後は、私もそうなのですが、直感で良いなと思ったところは大体良いので、

 

自分が心地よいと感じることが大事なのかなと思いますニコニコ

 

=====================

 

近年、人気も高まっているパーソナルトレーニングですが、

大事な自分の体を守り、安全に、楽しく運動を行うために、

サービスを選ぶ消費者側も、

きちんとしたリサーチ・選択を行っていく必要がありそうですね。

 

Rihoウインク