沖縄でハザードは免罪符? | リグ、北海道→沖縄10年、そして嫁と北海道移住!

リグ、北海道→沖縄10年、そして嫁と北海道移住!

2012年 北国・北海道から…南国・沖縄へ!!
そして移住から10年。

2022年
生涯の伴侶と共に、ふたたび北海道へUターン!

ハザード。


ゾンビのほうでなくて、車のチカチカさせるライトのことね。


最近の沖縄、このハザードの使い方が


酷くなっている気がしておりまして…。



本来の内地の慣習だと、


・狭い路地から大きい道路に出るときに

譲ってもらった時。


・合流車線で減速して、譲ってもらった時。


これは、いわゆる「サンキューハザード」と呼ばれていて、


まぁ賛否両論あるのだけど、おれはお礼のつもりで、2、3回はチカチカさせてた。


沖縄では、10年前にはこの慣習は全くなく、


強引に割り込んでくる車も多かった。


なので、むしろ、広まって欲しいなと思ってたんだよなぁ。




で、本題。

問題に思ったのが、


・車線変更で、かなり強引に割り込むような車線変更をしたあとのハザード。


これが、最近の沖縄、非常に増えておるのです。



通常だと、

・車線変更したいなー

・よし、ウインカーだ。

・3秒待って、周りにも車線変更の意思表示だ。

・よし、安全に車線変更出来そうだ。

・無事に車線変更完了!

・ウインカー消そう。


ってのが、正しい流れだよね。


これが、酷い人のを傍から見ると、

・ウインカー出さないでいきなり変更しだした!

・後ろに車いるぞ!?あぶねぇ!

・えー?今からウインカー?もう変更し終わるやん!

・え?ここでハザード?!


って流れの車が目立つようになってきてるのです。


いやいやいや。


ハザード出せば、

無茶な割り込みも許されるとでも?


ハザードにそんな免罪符的な役割も効用もないと思うのだが…。


これが、ここ数年で増えてきてて、


その相乗効果なのか、


合流の時や、大きい道に出る時でも、


半ば強引に割り込んで、すぐにハザードつける人が急増。



いやー、良くないね。




でも、交差点ではウインカーはまともにつけない人も多い。


これは10年前からなので、


もう慣習化してるから、仕方ないのかなあーと。(非常に迷惑だけどね)


でも、左折専用道路や、右折専用道路で、


ウインカー出さないと、直進出来ると思っちゃいますよ。


10年前は、それに何度泣かされたか…。


曲がりたくないのに曲がらないとならないもどかしさ!



なーんか、マナーがめちゃくちゃに発展してしまってるなぁーって。



これは、沖縄県民のマナーのモラルが低下してるのかな…とも考えたが、


よくよくそーゆー運転をする車を見てみると、


Yナンバーが非常に多かった。



そうです、犯人、元凶は、


アメリカの軍人関係っぽい…。


そんで、顔見てみたら、大概若い。20代。




もー、やめてくれよー。


沖縄の人達が真似しちゃうんだよー、その最悪のマナーをよー。



進路変更、合流にしたって、


沖縄の人達は、かなーり譲ってくれますよー。


それを、譲ってもらうのが当然かのように、


無理矢理に割り込む必要なんぞないんだって。



進路変更でハザード操作ってのも、


余計な手順が2つ増えてる分、注意が散漫にもなるのだし、ほぼメリットないですよー。




愚痴にも近い最近の沖縄の交通マナー慣習のお話でした。


旅行者や移住初心者さん達は、


そこを踏まえて気を付けて安全運転してくださいねー。