最近、岩にハマり始めてきて気づいたことなんだが、、、

 

 

結局カチじゃね???ってこと笑

 

最近のジムは、ボリュームホールドやピンチが本当に多い!

なのに岩だとほとんどカチが一番出てくる気がする、なんならカチしかないまである

フットホールドもジムだと大きいホールドに面で乗る課題ばかりで、岩のような細かい足に乗り込むことが少ない

 

現代ジムだと引きの強さだったり、コーディネーションは上手くなるんだけど、これを岩ですることがあんまりない…

ムーンボードも結局課題がどれも距離だしなんだよな〜

楽しいけど、こればかりだとちゃんと岩で強くなれているのか不安になる

 

最近ホームジムを変え、現代的なジムに通い始めた僕はこのことについて悩んでいる

 

もしかしてこれじゃあ岩では強くなれないのでは?

最近、成果が出てないのはこのせいか?

岩で強くなるにはやっぱり現代的なクライミングジムではなく、岩志向のジムに通った方が良い気がする(当たり前か笑)

 

最近のクライミングジムはやっぱりSNS映えする大きい動きが多いし、それを求めてる人もいるからそういうジムが増えいるのかも

 

どんどん岩志向のジムからバンバン系のジムになる流れがある気がする

 

どうしたものか、東京に引っ越すのでホームジムどこにしようか迷うな