月出皆既 | どっちの璃月SHOW

どっちの璃月SHOW

宇宙バカ天文マニア星座フェチ光学機器萌えのバラ好き璃月翔のデブリブログ

最近星が撮れなくて死にそう

10/8は皆既月食でした。


2011年の皆既の時はまだコンデジしか持ってなかったので、

今回は一眼で狙って月食の経過を一枚にまとめる予定でした。

台風一過の恩恵を受けていい天気になるかも?と、

淡い期待を抱いてました。


淡すぎました。


薄明時からすでに東の空は雲だらけで、

月が出る前から(雲で)皆既ww


一応望遠鏡は出してみたものの、

半影食が始まっても月の所在が判らず、屋上で不貞寝。

雲間からごくたまーーーーに顔を出すけど、

一瞬で隠れてしまうので、シャッターを押すまでに至らず。


皆既になったと思われる時間になっても

お月さまは厚い雲の向こう側…

結局…皆既(赤い月)時間は約1時間あったけど、

晴れたのはたったの数十秒でした。


数十秒の内訳は

「『あ、晴れた!』と慌てて望遠鏡を向けて、

カメラの電源を入れて撮影設定してシャッターを3回押した」です。

プレビューを確認してる間に再び雲に覆われ、

そのまま出て来なくなりましたw


こんなに頑張って撮ったのに

使える写真はその中の1枚だけというゲスの極み(?)。

しかも、天王星が一緒に画面に入るということを忘れて

アホみたいな日の丸構図です。




月の右側・2時~3時方向の間にある点はゴミじゃないぞ!w


しかし、皆既月食って赤道儀使わないとイカンかったんね。

暗すぎてISO800でも手ブレみたいになっちゃった。

でも、北極星出てなかったからどっちにしてもw


…うん、でも、まぁ、いいんだ。

どうせ来年4月にまた皆既月食あるしw