勝手に始まりました シリーズ第2弾であります。


衝撃的なラストで幕を閉じた第1部の続編なのですが、第1部の主


人公であるところのジョナサン・ジョースターの孫、ジョセフが新しい


主人公であります。


この物語は、第6部の「ストーン・オーシャン」まで、ジョースター家


の一族の物語なのでありますよ。


歴代の主人公の中では、私はジョセフが大好きでありまして、第一


部の重厚な物語に魅了され、第2部のジョセフにノックアウトされて


しまったというわけであります。


 第1部の主人公、ジョナサンが優等生的な正義漢であるのに対し、


その孫にあたるジョセフは、ちょっとひねくれていて、しかし心の底


にはタフな魂を抱えた、なかなか深みのある人物なのであります。


当該名言集には、残念ながら使用頻度が多すぎであるゆえ記載さ


れておりませんが、


「お前は~と言う」


というジョセフのキメセリフがたまりません。


相手の次のセリフを予測して先にそのセリフを予言する・・・という、


ジョセフの得意技なのですが、表面的なチャラ男が実は演技で、


相手を深く観察し、その心理を読む冷徹な頭脳を内包していること


を端的に示しております。


とぼけた態度をとりながら、実に冷静に相手を観察し、心理のウラ


を衝いたトリッキーな戦い方をするジョセフだからこそ、第1部の敵


である吸血鬼を凌ぐ究極の生命体『柱の男』と互角以上に渡り合え


るのでしょう。


「ハッピー うれピー よろピくねェ~」


という、第1部のジョナサンなら100%ありえないセリフであります。


これは、究極生命体「柱の男」・サンタナとのファースト・コンタクトの


時のセリフであります。


一見ふざけているように見えますが、実は相手が敵対してくるか、


敵対してくるならどれほどの能力をもっているか、そういったことを


探り、分析しているところなのです。


なんじゃそら!と思いたくなろうかと存じますが、これもまた名言で


はないでしょうか。


主人公・ジョセフがこの調子でありますので、ちゃんとツッコミ役が


用意されておりまして、それが、シーザー・A・ツェペリ君なのであり


ます。


第1部で、ジョナサンに吸血鬼に対抗できる『波紋』を伝授した謎の


人物、ツェペリ男爵の直系の孫なのであります。


シーザー君、壮絶な過去を持っておりまして、基本的には生真面目。


チャランポランに見えるジョセフを最初は嫌いますが、彼の不撓不屈


のタフさや魂の底に流れる正義の心に触れて、友情を感じるようにな


ります。


そこで、「柱の男」たちと戦えるように共に修行をしようとジョセフに提


案(このまま再戦すれば100%殺されるから)するのですが・・・


「オー! ノーッ  おれの嫌いな言葉は

 一番が『努力』で、二番が『ガンバル』なんだぜ」


・・・というセリフであります。そのジョセフのセリフにシーザーは・・・


「てめーの命だろうがッ この野郎!」


・・・と、思わずツッコミます。


何気ない一コマですが、2人の間に垣根が取れた記念すべきシーン


で、これもまた名セリフだと思っております。


第1部と同じく、人間賛歌が根底のテーマでありますので、後半に


向けて、物語は大きく盛り上がっていきます。


とぼけた男ジョセフも、決闘を生きがいとする戦闘マシーンのような


「柱の男」の一人ワムウをもって、


「おれより、戦士として高みに立った」


と言わしめるほどに成長し、苛酷な運命に立ち向かっていきます。


クライマックスの一つはシーザーの最後の戦い。


無限の時を生きる「柱の男」には決してわからないであろう、人間


が持つ「未来に託す希望の輝き」をみせつけます。


「おれが最後に見せるのは、

 代々受け継いだ未来に託すツェペリ魂だ!」


文字通り、血を吐くような名セリフであります。


シーザーを押しつぶす瓦礫が十字架の形をしていたのも印象深い


シーンでありました。


おっと、また熱くなって語ってしまった。


第2部はここまでとしましょう。


嫌だといっても、まだまだ垂れ流すよwww


次は、JOJOの分岐点となった第3部!


「皇帝」のホルホース好きなので 楽しみです~