結局今年全然感想書けなかったけど
きちんと毎週オンタイムで見てました。
最終回、すこーし泣いて、ちょっと笑って、でもみんな良い笑顔で終われたんだなーと思って嬉しく思います。
キャストスタッフの皆様1年間お疲れさまでした。
楽しい番組作りを一生懸命されてたのが見えて、番組を見て燃える事ができました。
総括ですが、塚田Pが各所で仰るように
何も考えずに見れて楽しめた作品でしたね。
ただ、個人的には個々のキャラクターや設定にはハマれたのですが、全体を通しては「ああ、楽しかったねー」で終わってしまったのが残念かな。
自分の中に落とし込めるメッセージみたいなものが出てこなかったところも。
前半、部員たちのちょっとした活躍が楽しいな!仲間だな、ライダー部だなって思いましたが
後半は怒涛すぎて…弦ちゃんの物語なんだけど弦ちゃんは根っこの部分だけじゃなく最初から何も変わらないし、ライダー部のみんなは精神的な支えになるだけのパターンが多くてそれぞれの特長が見えない回もあったりして(個人の感想です)
どこに向かっているのか見えなかったりもしました。
突然のプレゼンターとか
突然のコアチャイルドとか。
プレゼンターの存在は最初から匂わせておけばもっと理事長サイドが面白かったかもなー。
どこまでも二次元的な
まるでジャンプの漫画を読んでいるような感覚で
そこがハマりきれなかった要因かもしれません。あ、ジャンプは好きです。
キャラクターはとても魅力的でした。
キングもクイーンもJKも
友子ちゃんもユウキも
弦ちゃんも流星もみんな大好き。
あとはアクション。
フォーゼは高岩さんの細かい仕草が好きでした。
メテオはジークンドーの型がすごく好きでした。
ゾディアーツもみんな特徴的で美しくて好きでした。
福士くんも吉沢くんも身体能力が高いので素面のアクションがんばってて感動しました。
でも飛行能力やジェット噴射の無いはずのメテオが長時間ジャンプしたり、吊られてるなあ、引っ張られてるなあ、って感じが見えたり
あまつさえガンバライド…全身フルCGってやつはちょっと観ていて辛かった。
確か前回のMOVIE大戦もラストバトルがそうでしたね…
やっぱり私はJAEさんを始めとするスタントマン、アクションマンの皆さんが見せてくれるリアルなアクションが好きなんだなと。
もちろんスーツの可動や、スポンサー関係のギミックとか超常現象が満載なシステムがあるので仕方ないことなんですが…
「漫画やアニメでいいんじゃないかな」って思ってしまった。
公式で原作コミック作ればいいと思うよ…
でも、最後まで弦ちゃんは変わらずむちゃくちゃで、楽しかったです。
最終回の感想。
・賢吾のおてまみシーン良かったな…賢吾はあらゆる事を想定して、でも別れを覚悟していたんだ。
・流星の泣き方がすばらしいな…
・東映公式のお手紙シーンのメイキングで更にちょっと泣けちゃう。
・メテオVSレオ!!!
・メテオのアクション素敵でしたヽ(;▽;)ノ最後にこういうの見れて良かった…!
・このシーン、画面の彩度を下げているのでオシャレ映像でしたね。ダークネビュラ開きかけてるからかな。絵面はフォーゼっぽくはないんだけどかっこ良かった。
・ライダーキック!からの素面ライダーキック!!ヽ(;▽;)ノお亮ここまでやってきて良かったね…
・まさかの支配からの卒業。「咲いた」は尾崎か。
・まさかのお礼参り状態。
・まさかの素面弦ちゃんVS超新星サジタリウス。
・シュールすぎる
・理事長と友情握手か…夏映画でも宇宙鉄人たちと以下略
・相棒復活パターンだったヽ(;▽;)ノ橋の上での1話オマージュ良いですね!
・白川さんはがんばって三つ巴状態を続けてください。お願いします。
東映公式のライダー部紹介コーナーの写真がみんな笑顔になってました。
ありがとうフォーゼ。
楽しかったです。
ちょっと終わってほしくない。
そしてウィザードすごく楽しみ!!
過去にあった「次のライダーの造形えっえっ^p^」な状態が一切無くて
裾ばさーーーは正義である、と。
ベルトがごきげんで楽しいな、と。
すでに楽しみで凄く期待してます。
さあ、ショータイムだ!
東映公式
http://www.toei.co.jp/tv/wizard/
テレ朝公式
http://www.tv-asahi.co.jp/wizard/