皆さま こんにちはクローバー

 突然ですが、
「ラブナーの法則」というものをご存じでしょうかメガネ

【潜在酵素の消耗が短命に結び付く】ことを証明したもので、
ミジンコの実験により導き出されましたクマムシくん

 実験は、
ミジンコを温度別でいくつかの
シャーレに入れて育てるというものです。

 結果は
8度で育てられたミジンコは
108日間生きましたが、
28度で育てられたものは
26日間しか生きられませんでした。

 そして、それぞれの心臓の鼓動回数は
108日間生きたものは毎秒2回、
26日間生きたものでは毎秒7回でした。

 これが何を意味しているかというと
ミジンコは一生のうち、
約1500万回心臓を鼓動させると
命が尽きてしまう、ということです。


 少しお勉強モードな内容となってしまいましたが、
もう少しだけ鉛筆


 いずれのミジンコも心臓の鼓動数はほぼ同じであり、
鼓動させるためには酵素が必要ですランニング

 酵素は低温だと動きが弱まり、
ある一定の温度になると
活発になるという働きを持ちます競馬

 そのため、温かい水中にいるミジンコは
活発に泳ぎ回り、
多くの代謝酵素を使ったため
短命となったのです。

 つまり、一生の間に使える酵素の量には
限りがあるという裏付けがなされたのですびっくり



 このことを人間に置き換えて
考えてみましょうメガネ

 ラブナーの法則における「代謝量が多くなる」とは、

①過度の運動
②睡眠不足
③過食
④消化不良
などにより、酵素が過剰に使われることを指します。

どきっとされた方はいらっしゃいませんか照れ
私は初めて知ったとき、
どきどきっとしましたハートブレイク

 上記に当てはまる方も、
できるだけその行動を取らないよう心がけて頂くことはもちろん、
生野菜をたくさん摂る、もしくは
ハーブザイム113グランプロなどの酵素ドリンクを飲まれる赤ワインこともおすすめですおねがい


 出来ることからコツコツと積み重ねていきたいですねおねがいキラキラ


 本日もお勉強ブログになってしまいましたが、
最後までお付き合い頂きありがとうございましたハート


只今営業自粛中ですが
商品発送の注文を承っております。
下矢印
☎06-6450-0555
✉info@riff-japan.com

そして
自粛期間中、会員のお客様お一人一回に限り
Riffグッズが10%オフでご購入頂けます目
ぜひご活用くださいませ。

谷岡でした。





上 ↑こっち クリックfacebook「いいね!」こちらから上 ↑こっち クリック

↑Twitter「フォロー」こちらから↑
↑instagram「フォロー」こちらから↑