こんにちは
もう2月も終わりですね。。
雨も降って気分どんよりですが、無理やり元気出していきましょう!!
さて今回はオールデンのロングウィングチップのソール交換を行います。
よくオールソールと言いますが、直訳すると意味がわかんないですね 笑
日本人しか使わない用語らしいです。
さてさて、
メインソールクレープ素材、つま先がレザーソール仕様の「プランテーションソール」
つま先のソールのスリ減りがあり、
出し縫いの糸も切れています
なんだか画像だけだと伝わらない状況になっています。。
つま先とソール中央の減りが深いので、今回はリソールを行います
一先ず、ソールをバラしました。
内部にはグッドイヤーウエルテッド製法の特徴でもあるコルクが詰まっていますね。
少し飛んでしまっている部分はソール交換の際にしっかりコルクの詰め直しを作業を行いますのでご安心ください。
効力を無くした出し糸は全て丁寧に抜き取っています。
横から見た姿。
ウエルトのみ残してソールが除去された状態です。
分厚いソールが無くなった状態の靴は超軽量です 笑
靴の重みの比率は殆がソールにあるのですね。
ここまでは準備段階!!
この状態から元と同じ仕様でソール交換を行います
仕上りはまた後日アップしますね!!
それではまた次回