本日はリファーレにて取扱い中のフラテッリジャコメッティのリザード革で仕立てた靴の紹介。
そして簡単にメンテナンス方法もお伝えいたします。
左から
FG166 グルカサンダル MARRONE (茶) ¥110,000 +TAX 商品詳細はコチラ
FG123 コインローファー NERO,BLUE (黒、紺) ¥130,000 +TAX 商品詳細はコチラ
FG446 タッセルスリッポン BEIGE ¥135,000 +TAX 商品詳細はコチラ
グルカサンダル。こちらはベーシックカラーのMARRONE。
靴と同じ製法で仕立て上げられており、履き心地の安定感抜群。レザーソールのマッケイ製法で作られています。
セパレートしたパーツが各々に稼働し、着用者の足に沿う作りになっているので、フィット感が素晴らしく、下手すると靴より快適 です。
コインローファー。
全てのモデルがTEJUSというトカゲを用いて作られています。もし興味があればTEJUSで検索してみてください。出てきますから 笑
リザードのフが美しいのは腹の部分になり、その一番美しく高価な素材を靴のメインポジションになるバンプで用いています。
タッセルスリッポン。
明るくなればなるほど光沢が分かりづらくなるものですが、見てください。この美しい光沢を。
弊社で一切磨きをかけていない状態でこの艶です。
コインローファーとタッセルスリッポンはハンドソーンウェルテッド製法です。
ハンドソーンでリザードを使用し、この価格帯ですからわかる人にはわかる買い得感です。
色味の鮮やかさと艶感はリザードならではの味わいです。
カーフやコードバンは所有しているけど。。
他の素材で何かないかなと検討中の方には
強めにお勧めしときます
全てレザーソールのヒドゥンチャネル仕上げ。
そしてケアについてですが、画像が店頭で使用しているものですみません
基本的にリザードのシューケアはとても簡単。
①馬ブラシで軽くブラッシングして埃をおとす。
⇓
②ブートブラックのレザーローション又は2フェースローションを使用して汚れを落とす。
(汚れが付着している場合は汚れ落としを使用して頂いて構いません。ただ少量づつ使用してください。)
⇓
③ブートブラックの「CROCODILE CREAM」布にを少量つけて、薄く全体に塗り伸ばしてください。
⇓
④全体に塗り終えたら布の綺麗な箇所で乾拭きをすれば美しい艶が蘇ります。
リザードの場合はブラッシングは基本的に不要です。
以上。とても簡単です。
因みにレディースサイズもご用意しています。
カップルやご夫婦でお履きになるのも素敵ですね
是非お試しください。
Rifare恵比寿店
-----------------------