年末年始休業期間
12月28日(月)~1月5日(火)
ご利用のお客様には、
大変ご迷惑をお掛け致し心苦しい限りでは
ございますが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
RIFARE恵比寿店 一同
LUDWIG REITER(ルーディックライター)は、1885年ボヘミア北部出身のLudwig Reiter氏により創立された。 拠点はオーストリアのウィーンにあり、イタリア人の元で修行を積み独立した。現在も家族の第四世代によって運営されています。90年代初頭にデザイナーのコレクションに使用され話題となり一世を風靡し今に至る。 ウィーン靴職人の伝統、品質の一貫して高い水準で靴を作っています。ブタペストラストに代表されるつま先にボリュームがあり、足型に沿った形状のラストは東欧のシューメーカーの特徴ですが、つま先を長く、トウスプリングを抑えることで、エレガントに仕上げています。オーストリア・ハンガリー二重帝国の帝都であったウィーンは栄え、貴族たちの靴を作るハンドメイドの靴店が隆盛を極めますが、現存する靴店はごくわずかとなっています。
美しきホーウィンのコードバンを用いた靴です。
お色は「Kastanie」 日本語で「栗」を意味します。
ドイツ語が詳しい方教えてください。。 笑
オールデンで例えればシガー、、
ハインリッヒディンケラッカーならばダークコニャックと近い色です
こちらはUチップ
プレーントゥ、Uチップ共に同じ木型を用いて仕上げています。
日本初展開のモデルで正規展開をしているのは今現在リファーレのみのシューズです。
東欧ならではのボリューム感。
しかしながら全体的にスッキリとしたフォルムなので、
オンオフどちらでも着用して頂ける万能シューズです。
イエローのライニングがチラッと見えるのがお洒落です。
Uチップはここ最近注目度が高まっているように思います。
どちらのモデルもシンプルなデザインなので履き込んでからのコードバンのシワなどのエイジング楽しみです!
上から見てもお分かりの通り、
幅はそこまで広くないのでスマートに見えます。
厚みが他の靴に比べて若干あるかなといった感じ。
履いてみた時の感覚は土踏まずのフィットがとても良く、ヒール部の収まりも非常に良いと感じました。
前方部分はストレスなく楽な足入れが出来ます。
まだお履き頂いた方がいらっしゃらないモデルなので参考までにですが、
オールデンのバリーラスト、モディファイドラストを6Hで履いている私ですと、
ルーディックライターはハーフサイズ下げて6で丁度良いです。
日本国内でリファーレでしかお試しできない商品なので是非店頭でお試し頂ければと思います。
ご来店お待ちしております。
Rifare恵比寿店
------------------------------------------------------------------