こんにちは

今日は天気も良くお出かけ日和ですね!!

そして、

そろそろ秋冬物が本格的に欲しくなってくる時期です


冬に向けてブーツをお探しの方も最近増えています!

今季のリファーレはメンズ、レディース共にブーツが充実していますよ~










本日は人気の高い

MARMOLADA をご紹介します。




MARMOLADA マルモラーダ



イタリア ベネト州に本拠を構える「F.lli Giacometti」のシリーズブランド。 「MARMOLADA」とは使用しているラスト(木型)の名前に由来している。かつて、登山靴生産の一大拠点であったベネト州に現存する唯一のシューメーカー「ジャコメッティ社」がかつての登山靴へのオマージュと近年、力を入れているドレスシューズの雰囲気を合わせて作りだした靴こそが「MARMOLADA」なのです。最高級ドレスシューズに使用される事の多い、イタリアンレザーを使い、登山靴譲りのデザインとノルベジェーゼ製法を駆使する事で、まったく新しい「クライミングブーツ」を誕生させました。さらに、こだわりは細部にまで至り、仕上げはコロラートと呼ばれる手法が用いられています。手仕事によって革の脱色、染色を繰り返す事で、透明感のあるアンティーク加工を生み出しています。


ブランド説明はこんな感じ。


オンラインショップはコチラ




順番に見ていきましょう





FG105 VitBETIS NOCE GIALLOinvecchNERO

¥130,000 +tax



こちらは定番モデル。
イルチアのベティスレザーを用いた一足です。
ブラウンメインの濃淡をブラックで仕上げています。






普通、クライミングブーツはごつくて野暮ったいイメージがあるかもしれませんが、
マルモラーダはドレス用のレザーを用いていることなどから、
よりドレッシーに作られており、他のブーツとは一線を画す存在になっています。

それによりスラックスやデニム、様々なお洋服とも相性が良いのでコーディネートの幅が広がるブーツです。
スーツに合わせる方もいらっしゃいますよ







こちらはお色違いのパープル。



パープルのピンク仕上げという珍しい一足

こちらはこの一点のみの貴重なカラーです。








FG105 VIT.DECO NOCE/RIGHE FUCSIA-ROSSO


¥130,000 +tax





こちらは新たに筆を多用してFUCSIA/ROSSO/ARANCIOを線状に入れた後、BORDEAUXで全体を馴染ませる染色を施しています。

先ほど紹介したタイプとは染色の方法が違い、
筆による真っ直ぐなラインが入っていることがお分かりになるかと思います。






全体に暗くなりがちな冬のコーディネート。

差し色で使って頂くのも良いですね!







FG105 ELEFANTE GRIGIO

¥175,000 +tax






こちらは象の革を使用した贅沢な一足。


ワシントン条約によって希少種と指定されたゾウは、自然死などごく限られた場合にのみ、象牙や革に加工されます。その為、世界中で貴重な革とされ、人気が高く、流通量も少ないものとなっております。




象特有のシワ、丈夫な素材なので永くご愛用して頂けます。
アッパーは
擦れることでツヤが出たりとエイジングも楽しめます。
ノルベジェーゼ製法のステッチの色合い、レザーのミッドソールとの色味のバランスも抜群です。






FG105 IPPOPOTAMO NERO

¥180,000 +tax




こちらはカバの革。

象の革がワシントン条約などの規制により入手困難な時期に代用品として利用されたことがはじまりのカバ革は、深い溝のようなシワが特徴的で、表情豊かな素材です。また、柔軟性があり、強度も高いので、メンズシューズなどでの採用には適している素材です。


カバ独特のマスが大きめのシワです。
革に柔軟性が有り足あたりの優しい素材。

全体を真っ黒にせず、レザーのミッドソール部をブラウンにすることで渋くなり過ぎず、バランスがとれています。





本底は全てビブラムのラバーソール仕様。
滑りにくく、耐久性のあるソールです。









FG193 FOCA NABUK NERO

¥135,000 +tax




こちらはアザラシの革を使用した一足。

ワシントン条約などで、取引の規制が多い貴重な「アザラシ」を贅沢に 使用したモデルです。アザラシ特有の深いシワが特徴的な革は、足あたりが良く、柔軟性に富み、またキズにも 強い特徴を持っています。



この革の雰囲気はアザラシでないと出せないもの。
触ってみるとモチっとしており、柔軟性があり履きやすい素材です。
アザラシの革は今後入手が非常に困難になる革の一つ。
ボリュームのあるフォルムなので存在感抜群です。







今回紹介出来ていないカラーもご用意しています。

リファーレ恵比寿店にて是非ご確認ください。



















ご来店お待ちしております


Rifare恵比寿店





----------------------------------------------------------------------------------------


【店舗情報】


〒150-0022

東京都渋谷区恵比寿南2-7-1


TEL 03-5768-1373

リファーレオンラインショップ⇒ http://rifare-online.shop-pro.jp/


取扱いブランド



enzo bonafe(エンツォ ボナフェ)、Alden(オールデン)、Marmolada (マルモラーダ)、F.LLI.Gacometti(ジャコメッティ)、Tricker's(トリッカーズ)、Guranisuta(グラニスタ)、german trainer(ジャーマントレーナー)、GoldBrothers(ゴールドブラザーズ)、RANCOURT(ランコート) 等


Kanarian(カナリアン)、FABIORUSCONI(ファビオルスコーニ)、Pertini(ぺルティニ)、K.spin(ケースピン)、GAIMO(ガイモ)、、REVE D'UN JOUR(レヴェダンジュール) 、VELETTO(ヴェレット)、La TENACE(ラテナーチェ)、CROWN(クラウン)等


オリジナルからインポートまでお取り扱いしております。