まあ、




なんとういか





ウィングの魅力っていうのは・・・・・












とにかく、かっこいいんです。






で、今回のご紹介はコチラ




Rifare Blog
 スエードのウィングチップシューズです。



やっぱりカントリーシューズの意匠であるウィングと


スエードっていうのは



相性いいですね。





日本では、夏には向かないなんて言いますが、



くるぶし丈のシアサッカーや麻素材のパンツなどに合わせると



これまた、意外とかわいいんですよ。



もちろん冬はツイード素材など、ボリューミィな素材との合わせは最高です。



男子たるもの一足は持っておきたい靴ですよね。




それで、この靴なんですが




Rifare Blog
んーーー?



チャーチ・・・・だよな




あれ?


なんかいつもと違う・・・・














おっ!!



気付いたあなたはかなりの靴通です。



そう、ロゴ下の地名がLONDONとNEW YORKだけ



旧チャーチとでも言ってよいのでしょうか??



Rifare Blog



やっぱり古いものですね・・・・字体も微妙に違うんですもの。





と古い靴だけ収集しているただの靴道楽というわけではないんですよ。




修理屋さんにとって大切なことは、



お客さまからお預かりした靴をできるだけ、その靴が新品であったころに


近づける努力と成果を出すことなんです。(もちろん、新品に戻ることはないですが・・・・)



大切に何十年と履いてきた愛靴を修理することというのは、


お客さまにとってもその靴をさらに長く履いていきたいという


愛情の表れだと思います。


それに全力で向き合うのはもちろんですが、


そこには経験と知識が必要なのです。


その知識のためにも今は無き靴などを所有しておくことは


大切なのです。



そんな思いで当店は皆様の靴を修理させていただいております。


もちろん、至らない部分などもまだまだあるかとは思いますが


靴に対する情熱だけは負けないと思っています。



ぜひ、御来店お待ちいたしております。




と、長い文章を書いてしまい、申し訳ありません。





Rifare Blog
古いから、諦めるのではなく、


一度当店にお持ちください。


全力でお直しさせていただきます。





Rifare スタッフ一同




当店ではただいまセールを開催中です。


人気ブランドから当店オリジナルまでこの夏のアイテムがセールで御紹介となっています。


ぜひ、恵比寿にお立ちよりのお客さまは当店まで足をお運びください。


どうぞ宜しくお願いいたします。