こんにちは。

ひとりブログ更新強化週間中のしばやです。

今日も暑いっすね~

さっき、スーパーへ買い物に行ったのですが
お会計済みの商品をレジ袋に入れようとして、
手を滑らせ、ゆずポンを割ってしまってあたふたしている主婦に遭遇!


さて、我がリファーレには4人の女性スタッフがいます。
立ち上げメンバーの女性スタッフは只今産休中です。御子はすくすくと・・・
先日、ご紹介いたしました西渕。
リファインアームズ有楽町店に1人(この子は後日ご紹介いたします。)
そして、本日ご紹介いたします、山本さんです。

Rifare Blog

この子は、接客や在庫管理、電話受け、メール対応、お送りいただいた修理靴の入出庫
材料の買い出し、集配、伝票整理など職人チームに比べると
仕事は多岐にわたります。
しかも洋裁が出来るので、縫い物の修理も出来ます。

リファーレの司令塔です。

でもたまに、テキトーというか、おおらかというか・・・



そんな山本さんの書いた修理伝票は注目しない訳にはいかない!


「2」を「7」にねじ込んだ例
Rifare Blog



ねじ込み過ぎて日付が分からない例
Rifare Blog


ちゃんと複写できず書き直したつもりが残念な例



Rifare Blog






シェーバッグって!


正解はシューバッグ 靴袋のことです。



今後も山本さんの書き間違いに注目です。


Rifare Blog