今回ご紹介するのは、

当店と㈱コロンブスの共同開発ブランド「Boot Black」の中から

「ハイシャインベースとハイシャインコート」です。


手前味噌なんですが、よく簡単に光るとご好評いただいておりますが、やはりきちんとしたやり方を

ご紹介したく今回は詳しくご説明します。


手順①通常の靴磨きをしてください。(ここは省略します)


手順②まず、ポリッシュをする際の布(着古したTシャツなど)の

    指への巻き付け方



Rifare Blog


わかりますか??


「指の腹の部分の布をピンっと張りをもたせてシワが入らないようにします。」


手順③「ベースをほんの少しだけ布にとり靴の光らせたい部分になじませます。」


Rifare Blog
こんな感じで力を入れずにマッサージをしてあげる感覚です。


革の凸凹感を無くしていくことが大切です。


ポイントは、


「少し曇りますので、焦らずに曇ってきたら、水を一滴垂らして、軽くなじませていきます。」


意外とこれだけでも、艶っぽくなるんです。もちろんお好みですけどね。


ちなみにたくさんベースを塗っても効果はそんなに変わりません。








そして、



「ベースを塗った後はまたきれいな布の部分を指に巻いて」



Rifare Blog
コートを塗り込んでいきます。


こちらも、出来るだけ力は入れずに


やさしく。




「少し曇りますので、焦らずに曇ってきたら、水を一滴垂らして、軽くなじませていきます。」


実際ベースと塗り方などは同じです。


「何滴か水を垂らしていくと輝いてきます。」


ポイント: 鏡面のようにしたい方はハイシャインコートを繰り返し     

       て重ねてください。」

      「ベース&コートを全体に軽くかけることで、イタリアで言

       うところのグラサージュ風にもなります。」


あとはお好みですので・・・・・。


みなさんが楽しく靴磨きができるように、どんどん新しいものを開発しますので、お楽しみに!!



ちなみに比較するとですね。



Rifare Blog


ちがいをおわかりいただけましたか??



当店HPにて 「ブートブラック」を販売していますのでぜひ、ご利用ください。



  



                                                スタッフ M