自分で創り出した【愛される人】の定義 | 外見とマインドを磨きながらリフレッシュさせる♡ 生命力を高めさせる!BIJUKU講師もしております!

外見とマインドを磨きながらリフレッシュさせる♡ 生命力を高めさせる!BIJUKU講師もしております!

疲れた…何だか上手くいかない、それ、回復できます!

私とお話ししてみませんか?

リフレッシングって何?
人が集まるのは何故?
興味がある方は公式LINE、もしくはブログのメッセージからご連絡ください!

こんにちは!



メイク教室美塾 笑顔スタイリストの高野 梨絵です。



よく言われることがあります。



『梨絵ちゃんて、ずっと普通に幸せな人と思ってたけど、色々あったんやねー』



なんで普通に幸せ、ってそう思ってたん??


と聞くと



『いっつも笑ってるから』


と。





{405A3FC9-3C0B-43C6-86AE-DAE8C94D017F}





いやいや、普通に私も怒ったり泣いたり悩んだりしてますよ(笑)



でも、幸せそうに見えることが多いようで…



『アンタは幸せそうでええよな、なんかムカつくわ』

『アンタは可愛がられてズルい、ムカつく』



そんな風に言われて落ち込んだこともあります。



…話が変わるんですが、



私、以前、名古屋の占い師、あさくら雅さんに鑑定してもらったんですね。



その時、何でそんなに自信がないの?ということと、両親との関係を聞かれたんです。



自信がないのはまずは置いておきまして(笑)



うちの両親はめっちゃ仲良くて。



いつも2人は一緒、それが我が家では当たり前。



警察官だった父は厳しくはあったけど、優しくて、私と兄のことも大切にしてくれました。



母のことも私は大好きで、今もマザコンです、私(笑)



休みの日にはいつも父が車でどこかへ連れてってくれました。



だから両親との関係は良好だと思うので、何にも心当たりもなかったんです。



雅さんが



『ではカードで観てみましょう』



とカードで鑑定してくださると


『わー、素晴らしいご両親ですね、こんないいカード、出たことない!』


とおっしゃってくださり、すごく嬉しかったー。



母にもそれを報告したら喜んでました(笑)



そこから雅さんが解き明かしてくれました。



『りんちゃん、ご両親に恵まれて、いっぱい愛されて守られてたから、無菌状態から社会に出たような感じですねー!』



あ、なるほど!!



私は両親仲良くて、愛されて守られてる家庭で育ちました。



世間もそうなんだ、と思ってました。



今は自分がとても恵まれてたんやなー、とよくわかりますが、小さな頃は家庭が温かいことは当たり前でした。



同級生から

『アンタんとこは親が仲良くてええわな』


と言われたことも、どういうことかよくわかりませんでした。



普通そうやろ?って思ってたから。



それを当たり前としてたから、ムカつかれるのもあったのかもしれませんね。



雅さんが御自身のサロンにて美塾を主催してくださるので、そのことについてのやり取りをしてました。


その時、雅さんが鑑定してくださった時の、自分に自信がないのは何故か?に向き合うことをちゃんとしてなかったから、ちゃんと向き合います、と伝えたら、めっちゃ嬉しいメッセージをくださいました。



一部抜粋して記載します。



↓  ↓  ↓
りんちゃんは普通の女子の価値観とは違うんじゃないかな?
(みやびんもだけど)

人が幸せそうにしてたら幸せじゃん?

それ以上もそれ以下もないよ~って気持ちだけど、

普通の女子の価値観は、
人が幸せだと罪悪感や劣等感が出るみたい。

この間鑑定させてもらって、
りんちゃんは、その事にめっちゃ傷ついてきたんだと思ったよ(*^^*)

だけどさ、人が幸せそうにしてたら幸せ♡
それ以上もそれ以下もないよ~って気持ちになれる…

それって、めっちゃ良いことだよ(*^^*)

人が幸せそうにしてたら幸せ♡
それ以上もそれ以下もないよ~って気持ちになれる…

みやびんは、それって才能だと思うの(*^^*)

上向いて行きまっしょい♡♡♡(*^^*)

↑  ↑  ↑


すごーく嬉しかった。



私は両親に愛されて守られて育ってきたから、その才能が身についたんだと思います。


人の幸せを幸せ、って感じることができる私に育ててくれて、笑顔がイイね!って褒めてもらえる、この笑顔に育ててくれた両親。


私、こんな素晴らしい両親から生まれてきたのにそういうの忘れてる、というのかわかってなかった…。



感謝が足りないってこういうことやったんかな…。



たくさんあることを見ずにナイナイ、ってなって、思い込みから私は自信無いー、ってなってる。



しかも


自信無い方が、お金が無い方が心配してもらえる、って設定してるんやないやろか?



と気付いたんですねー、私!!



私の中で



心配してくれる=愛してくれてる



と無意識に定義を作り出してました。



大阪で麻耶さんも自分と向き合うことが大切って教えてくれた。



これからもっと自分と向き合おう。



外に向いてたベクトルを自分に向けて。



雅さんの言葉で色々気付けました。



月曜日の大阪から色んなことが紐解けてく感じがするー!!



皆さんに感謝です!!!




{FF992497-16FF-49C5-93E3-6533F200E688}




美塾創始者 内田裕士塾長のブログ



高野 梨絵へのお問い合わせはこちらまで!