こんにちは こんばんは

プレ更年期からの女性のライフコーチで

幸年期ナビゲーター

うえまつりえです

 

 

 

 

 

今年最後の外ご飯は

グラスフェッドビーフでした

 

牧草から得た栄養素も含むのが特徴です

 

 

 

 

でも、家ではだんぜん豚肉派という

生まれの育ちも関東人です

 

 

 

 

 

『がんばらないをがんばる』について

 

昨日のセッションで

 

「がんばっている自分に気づいていない

気づけない人がいる」

 

という話になりました

 

 

 

前回の投稿  では

大切なこのポイントに

触れていなかったことを反省しました🙇‍♀️

 

 

 

 

がんばらないをやってみて

 

と言われて

 

「何言ってんの?」と思ったり

 

ピンとこなかったり

 

なぜかムカっ💢とした方は

 

よければ覚えておいてほしいのです

 

 

 

今のそのあなたの気持ちとか

 

浮かんだ考えは

 

体の反応から生まれたものなんです

 

 

 

わけわからない話ですよね

 

ちょっとだけ説明させてください

 

 

 

 

今、あなたの体、

 

正確には自律神経が

 

そういう状態にある

 

ということなんです

 

 

勝手に、体が

 

というか自律神経が

 

反応してるんです

 

これは自然なこと

 

体の仕組みとしてそうなっているんだよ

 

と言いたいんです

 

 

 

何言ってんの??

ピンとこない

むかっとした

 

という考えは

体の反応から生まれています

 

 

たとえば、むかっとした方であれば

 

体がむかっとした状態にある

それと同じような

考え、気持ちが

湧き上がってくるんです

自動的に

 

 

こういうふうにできているので

どのような考えや気持ちが浮かんでも

それは、いいとか悪いとか

そういうことではありません

 

 

からだのしくみとして自然なこと

 

そう言いたいのです

 

 

 

どうでしょうか

伝わりますか?

 

 

 

私は、考え方を変えるというより

まず、体の、神経の状態を変えてみよう

そうすると

考えや気持ちも切り替わるよ

 

という考えが好きで

こういったセッションをしています

 

 

もしよければ

ちょっと試してほしいことを

書かせてくださいね

 

簡単です

 

 

 

、鏡でお顔を見てみてください

 

 

 

まず、目を観察してみます

 

鏡の中のお顔を見る目つきはどうでしょう?

 

力が抜けてぼんやりしている

キリッとしている

 

どんな形に”なって”いるでしょうか

 

元々の目の形ではありません

 

 

 

口元も見てみましょう

 

 

唇の両端、口角が下がっていませんか?

 

くちびるにキュって力がはいっていませんか?

 

あごが固くなっていませんか?

 

奥歯にチカラがはいってませんか?

 

 

 

 おでこにも触ってみてくださいね

 

カチッとしていませんか?

 

おでこもカタイやわらかいがあるんです

 

 

 

 

姿見やガラスがあれば

 

全身を映してみてください

 

 

肩はどうでしょう?

 

上がっている、下がっている?

 

横からも見てみましょう

 

首が前に出て『前肩』になっていませんか?

 

体が前傾していませんか?

 

 

 

こんな感じですが

 

どうでしたか?

 

 

 

力が入っている場所があった

 

前傾姿勢になっていると思った

 

などなどがあれば

 

あなたは、今、がんばっています

 

そう思っていなくても

がんばってます

 

 

頑張っているんだ

と思ったら

ちょっとほぐしてあげましょう

 

 

 

コーヒーやお茶など

お好きな飲み物を

 

いつもより熱めに淹れて

 

ふぅ〜ふぅ〜して飲んでください

 

ふぅ〜ふぅ〜しながらですよ♡

 

 

 

 

飲みおわって

もしよければ

また鏡をみてみてください

 

 

どうでしょうか

 

さっきと違いませんか?

 

 

目つきがやわらかくなったとか

肩が落ちたとか

ん?なんか気分が変わったかも

 

とちょっとでも思ったら

 

神経がほぐれました

 

 

なにより

気づけたことが素晴らしいです!

 

 

毎日、お疲れ様です♡

 

 

 

 

書いているのはこんな人