お久しぶりですニコニコお父さんりいさや夫婦です。

 

年末年始は実家に帰ったり、甥っ子や姪っ子にお年玉あげたり・・・バタバタ( ̄▽ ̄;)でした。

 

お父さんひらめき夫婦で、鬼滅の刃遊郭編に夢中!泣かされるえーんおねがいし、「無限列車編」も良かったけど、「遊郭編」も視聴者を裏切らない面白さがあるよね爆  笑

 

通称「ガルちゃん」ガールズちゃんねる掲示板やTwitterでも、鬼滅の刃遊郭編は視聴者の反応が熱い!!!大人も鬼滅を見て心を燃やしているかもメラメラ飛び出すハート

 

昨年の冬から放送開始された、「鬼滅の刃遊郭編」

 

炭次郎達「鬼殺隊」のうち、主要メンバーの「かまぼこ隊」と、鬼殺隊のうち、最高の位「柱」の一人、宇随天元くんが、実在した吉原遊郭に潜入し、一夫多妻制な生活スタイルを貫く宇随くんの3人の妻を救出した現在。

 

鬼滅の刃といえばこれまで、最強にして、最凶の鬼、鬼舞辻無惨や、心に闇を抱えた鬼、猗窩座、厭夢も、存在感や生い立ち(原作同名まんが)、視聴者を興奮のるつぼと化した鬼たちでした。

 

今回、「遊郭編」炭次郎と禰豆子とのちに対決したら、画面から目が釘付けになりそうな新キャラが登場しました。

それがこちら↑堕姫(だき)と、妓夫太郎(ぎゅうたろう)。

炭次郎と禰豆子とはまた違って、鬼の兄妹

鬼無辻無惨の支配下にいて、堕姫はとくに、鬼無辻に能力を認められています。

 

今でいうと、妓夫太郎は、「ユニークフェイス」でしょうね。

 

容姿にかなりのコンプレックスを抱えた妓夫太郎が、宇随天元と対面するシーンでひたすら、宇随の容姿、体格、能力を妬ましいと発言していて切なかった(;゚Д゚)💦

 

「鬼滅の刃 遊郭編」にて、堕姫と妓夫太郎がなんと!!!かわいすぎるぬいぐるみになっちゃいました。

 

 

テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 ぽてっとますこっとぬいぐるみ<堕姫・妓夫太郎 > (aniplexplus.com)

 

ぽふっとしていて可愛いけど、再現率も高い飛び出すハート現在は、上記↑のサイトから予約必須となっています。

 

少しネタバレになっていまいますが、アニメでは、いつもはあまり怒ることのない可愛い禰豆子が鬼化で豹変!

普段の優しくてのんびりした禰豆子とは同一人物なのかと二度見するぐらい衝撃的でした。

 

堕姫の見た目は強そうで、花魁として吉原で働いていたこともあり、艶やかでセクシーな大人向けキャラに見えますよねびっくり彼女が最初登場した時は、これほんとうに鬼滅キャラかなって旦那と二度見したほど。

 

花魁の時も、遊郭で働く見習いの子供達を虐待していて、善逸が心を痛めて、注意。

 

このときの善逸、かっこいいですよね✨気弱で臆病だった善逸も、エピソードの回を追うごとに成長しているなと感じました。

 

性格の歪みに加え、人を傷つけることも厭わない彼女の過去は壮絶で、とくにこの禰豆子との対決で、炎に包まれるシーンは、火に関するトラウマがありそうで可哀そうになる。

 

 

このあたりから、堕姫の弱さが少しずつ明るみになります。

 

宇随天元に首を斬られて、大泣きする堕姫 

宇随さんから、子育てで子供が泣き喚くことを表現する「ギャン泣き」とまで言われてしまう(笑)

鬼無辻無惨から「上弦の陸」という称号を与えられたことから、自分はまだこれから「陸」からグレードアップして強くなることを訴える様子は、堕姫の内面的な弱さが出ていますね。

 

 

堕姫って意外とメンタルがデリケートなんですね そんな彼女だからこそ、頼もしい味方が兄の妓夫太郎です。

出会ったら忘れられない後ろ姿とレタスのような髪色、体は痩せすぎなのに腰パンが似合う妓夫太郎

自然治癒の能力があり、禰豆子と闘った時にできた大火傷の傷も、妓夫太郎が手で触れただけで治すことができちゃう・・・性格が良ければ医者になれるかも

 

妓夫太の名前の由来は、借金の取り立て 吉原遊郭らしいネーミングですね。

 

 

 

こちらおすすめの堕姫のショルダーバッグとトートです。

 

炭次郎と禰豆子に負けないくらい断ち切れない絆を持つ堕姫と妓夫太郎は2人でひとつ まさに一心同体👨👩

 

そんな最強の兄妹の声優は、堕姫 沢城みゆきさん 妓夫太郎 逢坂良太さんです。

 

2人は2013年放送のテレビアニメ「ローゼンメイデン」で共演し、メインキャラを演じて話題になっていました。

 

 

これが真紅 一見、見た目が可愛いけど、かなり毒舌で、神経質 「相棒」の杉下右京並に紅茶が詳しい✨

 

真紅とジュンを知っている人も必見です。

 

「ローゼンメイデン」とは360度違う声の表現や演技に注目です。