昨日、「超歌手」大森靖子さんが率いる音楽グループ、ZOCがコンサートが、さいたま新都心、ヘヴンズロックで開催!

 

こんにちはお母さんりいさやです照れ

お父さん旦那とさいたま新都心ヘヴンズ・ロックで開催された、ZOC FOR PRAYER TOUR2021に行ってきました。

 

これから別の会場でのツアーに行く人もいると思われますので、微ネタバレでムキー

※安全対策に配慮されたコンサートで、ハコ的に100人くらいいました。※

私ら夫婦は右端の某座席で楽しめました 混んでなかった。

 

楽しかった見どころピックアップ恋の矢

ドキドキ楽曲、14歳→family name の演出が最高えーんおねがい思春期の反抗心や、居場所を求めた10代の頃が自分にもあったなーと感じた 生歌だからこそ訴えかけるなにかがあったドキドキ

ドキドキ巫(かんなぎ)まろさん【元アンジュルム 福田花音】が可愛くて、巫さん推しな人には嬉しい楽曲セットリスト内容だったドキドキ

ドキドキ最年少15歳な新メンバーの、鎮目のどかさんを温かく見守ったドキドキ

ドキドキ終演後、推しメンバーのブロマイドみたいなインスタントな生写真がもらえるドキドキ(我が家は、リーダーの大森さんのをもらった)

ドキドキ楽曲「14歳」の歌唱時のメンバーの迫力がすごかった 大森さんは表情やダンス、魅入った&圧倒ドキドキ

ドキドキリーダーかつ、プロデューサーかつ、ZOCメンバーと共に仲間の「共犯者」、大森靖子さんのソロの楽曲も聴けてHAPPY爆  笑(何が聴けたかはお楽しみ)ドキドキ

ドキドキ人気メンバーの一人で、チームカラーは赤な、情熱的イメージのある、藍染(あいぞめ)カレンさんが安定のクールさ&かっこいいドキドキだんながお父さんね、カレンちゃんって、セーラームーンの火野レイみたいなクールビューティーとか言い出した(笑 現場からは以上です

 

ZOCのおNEWなアルバム ZOCの初期の楽曲から現在までさかのぼれるZOCの歴史的フルコースを堪能できちゃいます乙女のトキメキ

 

 

 

え?ZOCは元々、メンバーが変わっていて、諸事情で4人「卒業」しています。

ZOCちゃんや大森さんが好きなので、これ以上の詳細は割愛させていただきます 知りたいかたは各自でググることをおすすめします

初期メンバーがいた頃の楽曲も夫にすすめられて聴いてみたら、中毒性が高いんですよこれがふんわりウイング乙女のトキメキ

初期&新体制のZOCちゃんの楽曲は、尾崎豊さんを連想させますね。

 

 

 

 

 

社会的な歌詞に加え、現代の女性の本心、思考、多様性への理解が綴られており、若い人にもわかりやすい流行語も使われています。

私や旦那には、「それな」とか「ぴえん」とかあんまりピンときませんがあせる

今を生きるすべての女性に偏見や、大人の理不尽さ、容姿や体型のコンプレックス、恋愛観を軸にしていて、多方面の角度から解釈できる音楽乙女のトキメキ