昨日は朝から「大谷選手」の奥様の写真を見て、昼から「ゴゴスマ」で飛行機から出てくるのをずっと待って見ていました。

とっても綺麗でスタイルも抜群で素敵な奥様。

 

明るい方みたいだし、アスリートの方ならきっと支えになってくれることでしょう。

もう、親目線(笑)

「推し活」はありますか?

私は小さいころから誰か(歌手、タレント、アニメ)に夢中になったことがありません。

 

基本が「凝り性、飽き性」のB型。(B型でも違うよという方はごめんなさい)

なんでもすべて揃えてやってみて、ある程度までいくと満足しやめてしまうのです。

 

スキー、水上スキー、ゴルフ、熱帯魚などなど。

何年か経つと飽きてしまう(辞め時みたいなときにすべて手放してます)

 

北新地時代に「どんなタレント、俳優が好き?」と時々聞かれたので「竹野内豊さん」と答えてました。

もちろん好きですが「推し活」というほどではない。

色々答えるのが面倒だっただけです。

 

テレビなどで「推し活」の人を見るとうらやましくて。

夢中になれるものってとてもいいことだと思うのです。

 

この前「月曜から夜更かし」の推し活で「ドラマオタク」という人がいたので、あえてゆうならドラマは好きかも?

見れるドラマはすべて録画して、1,2話見て合わないと思ったら録画辞めるし、消すし。

 

趣味とか好きなことはあるけれど、どれも「推し」までいかないのです。

 

女優で頑張っている人を見ていると応援はしたくなるので、その人が出るドラマは見ます。

☆伊藤沙莉ちゃん(4月からの朝ドラ楽しみ)

☆小芝風花ちゃん(ついに来年の大河出演)

☆江口のり子さん(日本テレビのSPドラマ「報道記者」もよかった)

☆吉田羊さん(大河見てます)

☆門脇麦ちゃん(自閉スペクトラム症の役をこなせるのはさすが麦ちゃん)

など。

でもファンクラブに入るわけでもないし、サイン会があったとしても(富山ではないだろうけど)行かない。

 

画面の向こうの人に興味が沸かないのです。

北新地でいろんな有名人の方にお会いする機会が多かったせいかもしれません。

 

北新地のクラブ時代に若いころ好きだった有名歌手の席に着いたことがありました。

最初のアルバムの好きな曲の話などしたかったけど「年齢がばれそう」と思ってしまって一言も話せずでした。

(北新地でも年齢不詳で通していました)