昨日はお花のサブスクを取りに行ってきました。

 

ついでに同じビル内にある化粧品(デコルテ)の予約の追加をしようと、化粧品店に。

今月末に化粧品の購入でポイント15倍になるので、そろそろ切れそうな化粧水を一つ予約していたんだけど追加でもう一つ。

 

ビルの1階には小売店がたくさんあり、新しいお店ができていました。

「まるちょう神戸屋」

以前グリーンモール(富山のショッピングモール)の中にあったので一度買ったことがありました。

 

並ぶ場所までできていて人気なんだろうなと、ちょっと覗いてみました。

氷見牛発見!オープン特価で安いし。

左から氷見牛の焼肉200グラム1741円

和牛焼肉切り落とし(札には氷見牛と書いてたけど、レシート見たら和牛)200グラム1227円

氷見牛すき焼き用200グラム1110円(絶対安い!もっと買えばよかったかも?)

税抜き価格です。実際のグラム数は少し多め

 

ハムカツとコロッケも買ってみました。

税金込みで4500円ほど。

 

チラシ見たら5000円以上で焼肉のたれ1本プレゼントでした。

すき焼き用をもう100グラム買うべきでした。(>_<)

 

大阪屋で半額シールのほうが安いかもですがなかなか氷見牛には出会えません。

氷見牛は富山に移住して初めて知った牛肉。

 

あまり県外には出ていないかも?

めちゃくちゃ美味しいです。

 

私は佐賀牛と飛騨牛が牛肉でも別格だと思ってましたが、氷見牛も仲間入りです。(米沢牛も美味しかった)

北新地で鍛えた舌で肉の味にはうるさい私。

神戸牛や松坂牛よりも美味しいと思います。

 

先日、旦那さんの誕生日で和牛焼肉したし、レタス系をもらったのでその日の晩に米沢豚の焼肉食べたし。

さすがに昨日の晩は焼肉食べる気にはならずでした。

 

なので、即冷凍。

また近々焼肉かな?

 

今月の食費は25000円が目標で、この肉を買うまでは「今月余裕かも?」と思ったんですが、無理そうです。

まだ以前の目標30000円までには余裕はあるのでそちらを目標にします。

 

美味しいものを食べることが昔から一番の楽しみなのです。

食品ロスを減らすために、予算は設定していますが超えても気にはしません。