やっと晴れ間が出ました。

でも、そんなに暑いほどではない日曜日です。

 

昨日「明日休みになった」と帰宅後の連絡(早く言ってほしいな)。

月曜日から火曜日まで出張になり、月曜日の代休で日曜日が休みになったと。

 

あら、珍しい。

今まで代休など全くなくて、月曜日が急な仕事で2,3週間休みなしとかあったのに。

 

で、午前中に美容室でカットにお出かけした旦那さんです。

このところ、月曜日しか休みがなくて行けなかったので昨日予約取ったみたい。

 

帰宅後にどこかに出かけるかといえば出かける予定はなし。

なぜなら世間はお盆休みだから、人が多そうだから。

 

メルカリはさっぱり売れず。

さて、そこで考えたのが「私は売りたいのか?」ということです。

 

メルカリを始めた2018年11月ごろは出品するだけで売れた。

しばらく休憩して、写メ撮りなおして再出品したら売れた。

最近は以前出品した物が、たまにポツンと売れる程度。

 

1)フリマ出品しだすと「イイネ」やコメントの着信音が気になって仕方がない。

2)めちゃくちゃな値下げコメントが嫌

3)値下げされて転売された

などの理由で心が折れて出品をしなかったのもあったのですが。

 

メルカリ始める前は時間もなくて「ブ○○ディア」などでまとめ売りもしたけど、値段があまりに低くて。

セカストだと面倒もないんだけど、こちらの買取はもっと安いだろうし。

 

全捨てするには、もったいないなと思うものも多いし(ブランド物も多い)SDGsではないし。

じゃあ捨てるぐらいなら、値段を低くすればいいのですが・・・

 

心のどこかに「(以前は)出品したら売れたし」という気持ちがあったんですよね。

でも、今はコロナ禍だし出かけないのに服や靴もさほど必要もないだろうし。

メルカリユーザーも増えてるだろうし。

さらに、物は多いけどメルカリ部屋(6畳ほど)に余裕で置けるほどだしなと思ってるのもあります。

 

「お金が欲しい」よりも「売れたらいいかな?」なんだと思います。

「物を減らしたい」→(結果)「お金になった」と思う気持ちになれば減っていくのかも?