富山ではさほどコロナウィルスは心配ないとは思うけれど、インフルが大流行中です。
マスク姿の人が多い。
 
来月、旦那さんが関空に行く予定なのでマスクを早めに購入してきました。
そのころ終息してるとは思い難いけど、どうも行くつもり満タンのようなので。
そのころに日本中パンデミックになっていたら、さすがの富山でもマスクが手に入らないかと思い早めの購入。
悩んだ末、使い捨ての大箱一つと、鼻まですっぽりタイプ5枚入りを二袋購入。
 
さすがに「一人3箱まで」となっていました。
買い占める人もいるだろうし(そこだけ中国語でも書いていた)
100均は行かなかったけど、メルカリとか100均のマスク売ってたしね。(高額で)
 
車で出たついでに、業務スーパーでお買い物。
黒ごまと小麦粉と飲み物(配置換えの引っ越しやの人に渡す用に)購入予定が、ついつい購入しすぎ。
冷凍剥きあさりは炊き込みご飯やシチューに入れたり何かと便利です。418円
スンドゥブチゲの素は前回美味しかったので、今回はキムチ味も買ってみました。各105円
レトルトカレーは、カレーを作った時のコクを出すため。(2種類のルーを合わせたらコクが出ます)
小麦粉はお菓子作りやフライにも使います。108円
スライスチーズはイングリッシュマフィンバーガーやチーズトースト用に。
ねじりこんにゃくはおでん用。84円

 

にしんはにしんそば用に118円
油揚げは刻んで冷凍庫(二つで118円)
2枚ほどは半分に切って中に餅を入れ、餅巾着にしました。
 
黒いりごまは胡麻和えに。68円
ウズラ卵は八宝菜や皿うどん用に125円
卵は土曜日の誘惑を避けるため128円
切り干し大根は煮物もですがサラダにも。68円
ぺンネは料理本で見て「久しぶりに作ろうか」と思ったので。89円
 
知覧茶は・・・
頂き物の(葬祭のお返し)お茶があったのですが、粉だらけで美味しくないし、どこかお茶屋さんで買おうかと思ったけど近くにないのでとりあえず。
夏は中国茶の冷やしたのを飲んでるのですが、ご飯を食べる時どうも流し込む癖があるので、去年の冬から暖かい緑茶を入れてました。
そうしたら、あまり風邪を引かなかったんです。
カテキン効果?
で、引っ越してから中国茶の冷たいのを飲んでたら風邪ひいてしまったので、暖かい緑茶を飲もうかと。
なので、今回見つけた知覧茶を購入298円
 
金額はすべて税抜き価格です。
主婦の味方の業務スーパーですね。
 
昨日しばらく食材買わなくていいと書いていたのに、また買い込んでしまった。
頑張って使い切ります!