#283 更年期ホットフラッシュ | Rie's messages

Rie's messages

初心者の頃から、家族、介護士、ケアマネとしての、介護の体験談をエピソードを交えて書いています。何を見てどう判断しているかなど、ヒントになればと思い書き始めました。

 

更年期ホットフラッシュ

 

こんにちはニコニコ

今回は、更年期の波について、同じ辛さを持っている方に、少しでもひとりじゃないですよ~と伝わればと思い書いています。

 

閉経前後、50歳前後がメインと言われていますが、私は40代半ばごろより、汗のかき方がおかしくなっていました。ただ、当初は夏の暑い時期だけでしたので、暑さにやられてるんだなぁくらいでした。

 

夏になると、シーツに人型が残るような状態で。私の場合は、主に上半身が、

「え~と、ここ古墳ですか?」みたいなね。

 

上半身の人型→前方後円墳というね。

 

それが、暑い時期に続いていました。

 

ただ、今年の夏は違った~えーん

体感的には、そんなに暑いと感じていないにもかかわらず、

波が来るんです!!

 

あぢ~っという波が、頭に。

だらっだらに汗がでる。

滴りますほんと。

 

これがですね、東洋医学的には、

汗→水分消耗+気を消耗するわけです。

ですので、疲れやすい、疲れが取れない、という悪循環に。

 

だるおも~ってやつですね。

 

潤い不足=陰の気が不足=陰虚というんですが、これを補うようにと思ってもなかなか・・・。

 

自律神経が狂ってるわけですからね。

 

そこに、メンタルも来まして。

 

ま~、何もやる気がしない。

めんどくさい。

なんなら一日寝ていたい位に。

 

それを、理性でガシッと抑えつけて動くわけです。

この辛さったらもう初体験です真顔

 

最近は、暑さが和らいできましたので、気持ち的にも少し楽になったかなぁと思っていましたが、つい先日(数日前)はきつかった。

 

イライラが止まらないムキー

ほんと、

キーーーーーーーッムキームキームキーってなりました。

 

叫びたい感覚。

別に、何かあったわけじゃないんですよね。

ただ、沸々とくるわけです。

 

そして、その後ドーンと落ち込むチーン

 

もう・・・

消えたいんですけど・・・

これ以上生きている価値が私なんかにありますか・・・

 

という波。

 

これ、ご家族が一緒にいたら会話で気がまぎれるなんてこともあるかもしれませんし、出勤すれば嫌でも理性が優位に立つのでそれでやりくりできるのかもしれません(実際はかなりの物だと思いますが)。

 

ただ、私の場合は一人暮らしでして、この辛さを誰に話すか?言えやしないわけです。

 

みんな大変な中、生きてるのがわかりますしね。

友人たちも仕事でストレス抱えてますし、家族も同様です。

 

一人でこれをやりくりするのって、いやぁ結構きついっすゲロー

 

でも、思うんです。

こういう人きっといっぱいいるんだろうな~って。

その方たちに、ここにもいるよ~。

頑張らなくていいよ~。

こういう時期ってきちゃうんだもんね~というのを伝えたい。ほんと、それだけです。

 

ホットフラッシュで、夜中に4~5回目が覚めて、

あぢ~となりますし、かといって冷房やら扇風機やら使うと寒い。漢方を飲んだり、漢方アロマを使うと軽減していることは実感できているので、お付き合いだなぁ・・・

 

って、どのくらいの期間?と思っています。

 

通る道なんでしょうが、通りたくない道ですね。