{80B3FCF0-1BDC-49E7-9118-25F31E30FAC7}

{C8EDFC20-7066-463D-A686-C3B680827A6A}

{F7628CDD-A1A8-4EDF-8843-54E804EEC2D0}

{0E6A53BE-4F56-48E9-AA88-B967BD8A4BCF}

{A25C874F-3591-422F-A854-EE4E4287A241}


奈良錦光園での、にぎり墨体験と、理白の書道、コラボワークショップいよいよ昨日、始動致しました。


日本文化を2種、一気に体験、お楽しみ戴けるワークショップです。

自分だけのオリジナル墨と、オリジナル書道作品が作れるのは、想像以上に楽しいですよv(^-^)v


次回は、

■奈良 錦光園にて、10/14(土) 2時〜

■京都 おづ京都白鹿  10/22(日) 2時〜


にぎり墨は桐の箱入り、書道作品、共にお持ち帰り戴けます。


ご予約は、メッセージにても可能です!



We held collaboration workshops which my calligraphy lesson and creating Gripped black ink(Sumi) experience at Kinkoen in Nara yesterday.  We will hold it once a month in Nara and Kyoto. Please join us, you can experience two Japanese culture!



{560641F7-82B4-4BB8-A48B-63AB6C0C8274}

ワークショップ終了後、錦光園オーナーの行きつけのお店で、最高のおもてなしを頂きました。

ありがとうございます

奈良 錦光園さまとの新しいご縁に、感謝申し上げます。



書道家: 井上 理白
(財)日本書道美術館 無鑑査作家、
日本教育書道連盟・書道教授  
1998年から、井上理白書道教室 主宰

墨のみならず アクリルペイント等 色を使った新しいタイプの書道を考案。
NYを主に 国内外で多数の個展、ワークショップ開催。NYのレストラン壁面制作、岡山県笠岡ベイファーム道の駅 レストラン壁面アートを手がけ テレビでも取り上げられる。

2012年から ニューヨーク中心、ワシントンDC在米国日本大使館ギャラリー・JICC, など多数の海外ギャラリーにて毎年個展開催。NY書道教室実施。
色を使った書道ライブパフォーマンスに好評を頂く。

更に 12月 NYマンハッタンにて、7回目のニューヨーク個展開催決定。

白鹿(本家辰馬酒造株式会社) 様のラベル揮毫,  英文トップページの文字提供。
宇治茶宗久とのコラボのお茶を、ニューヨーク マンハッタンの寿司レストランKOSAKA NY、岡山県笠岡ベイファーム、など販売中。

イオングループ・イオン環境財団との国際賞受賞者へ作品制作、
等々、企業とのコラボ企画 作品制作展開中。

白鹿京都おづ 様にては、月一で 書道ワークショップ(常設 京都書道教室)も展開中。

日本の書道離れを危惧する中、『書道はもっと身近で、もっと楽しいもの。ちょっとしたコツで、誰でも美しい文字が書ける事をお伝えしたい』
をモットーに、自身の書道教室、他、国内企業にて書道教室開催。

海外個展、特にニューヨークの個展の際は、アメリカ人向けに書道教室開催多数。 海外でも、書道はメディテイション(瞑想) に似た感覚だと、理白のワークショップは有難い事に、とても人気です