お隣の村。 | ワタシハ、ワタシ

ワタシハ、ワタシ

どうも。メンヘラです。(`・ω・´)ゞ
だからなに?
かんけーねーし。私は私。
生きる事が苦手ですが
なんとか生きてます。

岩内町の隣にある泊村。
原発があることで有名ですが
今、ゴミ処理問題?で
色々とゴタゴタしてますね。

今朝の新聞にも記事が。



まぁ、監査して
やっぱりおかしいことがわかったんだね。

この問題に1人で立ち向かってる村民のおじさん。

言いたくても、
おかしいなって思ってても
陰口は言えても
大っぴらには言えない他の村民。

きっと私もその村民と同じ。
1人では言えないよなぁ、と
いつも思ってました。

とりあえず、おかしいことは明らかで
まだまだ変なところがある泊村。

次はなんだろね?
アパート問題かなー

7.5万のアパートがあるんだよね。
なんかそれも裏があるって
聞いたことあるよ。
泊村でそんな高い家賃。
しかし、そこに住んだら補助が出るとか?

まだあるよね。

村長もそういうアパートに住んでるとかさ。
うろ覚えで申し訳ないけど
聞いたことあるなぁ。

噂話で済むならいいけど。

まぁ、泊村だけの事じゃないよね。
不透明なものっていっぱいあるだろうし。
どこの町でも。

岩内町だってありそうだしね。
小学校の統合問題だって
なんだかあやしいままだし。


税金払えって
少しでも取れるとこから取るんだし
うちなんて、収入少ないから
微々たる金額だけど払ってる側からすれば
ちゃんと意味のある事に
使ってほしいよな。

岩内町の福祉センターだって
無料でお風呂は入れるわ、
大広間でお茶飲んで休憩できるわ、
ストーブだってついてるからあったかいわ、
福祉センターまでのタクシー代は出るわ、
どこまで年寄りに優しいの?
うらやましいわ。

私もこれから年寄りになるけども。

修繕費とかの為に
冬の暖房代に
利用者1人100円でも200円でも
とればいいのに。
タクシー代なんてなんで出すかなぁ。
なんなんだ。

若い世代だって
貧乏暇なしいっぱいいるのに。


うーむ。なんだかなぁ。