気づけば2023年

初☆投稿となりました。

 

2022年11月下旬に

突発的な細菌感染のおかげで

予定よりも数日早く

ブラック企業を退職する事が

できました。

 

12月の1か月間は

働きもせずに

規則正しい(えw)

生活を送りながら

2023年の生き方を

考えながら

悩みながら

生きておりました。

 

生活保護を受けようと

生きていましたが

やっぱり、近い将来の

あんなことやこんなことの

野望の為にも

なんとか普通に

生活したいなーて

周りの意見を

何一つ聞かずに

突然舞い込んできた

仕事のお話を

お受けする事と

なりました。

 

1月から新たな職場で勤務開始し

順風満帆な生活を・・・

と思っていたら

人生で初めてくらいに

鼻から大出血で目が覚めました。

 

挙句、喉にまで血が流れてしまい

口からも血が流れてきて

軽く貧血を起こしながら

耳鼻科にて処置していただき

落ち着きました。

 

この経緯を内科で相談すると

現状のプレドニン10ミリが

限界なのではないかと。

 

次のステージに移るタイミングじゃ

ないのか。と言われました。

 

前から言われている

オテズラ錠の服薬を

検討してみてはどうかと…

 

元々、薬剤代が高いのと

副作用に耐えれるか不安があり

ずーっと避けておりました。

 

改めて考え直している時に

薬の注意事項として

「服薬時は避妊すること」

って、初めて知ったし

初めて聞いたし

いや、もーそれなら

そもそも論で

服薬したくない。と

心の底から思いました。

 

元々、未婚ではあるけど

妊娠希望で主治医に相談して

コルヒチンもやめたのに

ここにきてオテズラの服薬は

本末転倒。

 

でもこれは全部

私一人の独断。

 

彼に話もしていなければ

意見も聞いていない…

 

ちゃんと話せない私…

 

そして、立ちはばかる

肝機能障害の壁。

 

直近3回の中で

今回が1番悪かった。

 

もう3年。

ま、治らないんだろうけど

特に定期的に消化器科を

受診してるわけでもないし

先天性の胆管異常も

診断されてそれで終わってるし

いいのか、悪いのか…

 

妊娠希望の私に

残された道は

妊娠をあきらめるか

ベーチェットの進行を許すか

この2択だけですか??

 

前途多難…