法事で早起きしたり、昼寝が少しだったり、来客で疲れたりで19時までにふたりとも寝てしまい、絶対零度まで時間があるのでブログってます


めいめい1y1m19d

言葉が出てきました。
2人目なので早いのかもしれない。
今日はぶどうを言えるようになりました。
「ぶどぉ」「ぶおぉ」ではっきりとは言わないけど。

お弁当の中にぶどうがはいってて、指差して欲しがりぶどう?と聞いたら「ぶどぉ」と言ってうなづいていた。

欲しさゆえに喋る

他には、これまでに
「おとーたん」おとうさん
「おかーたん」おかあさん
「まんま」ご飯
「アンマン」(だったかな?)アンパンマン
「バ…」(ちょいと覚えてない)バイキンマン
「ち…ちゃん」(こちらも覚えてない)ちっぽちゃん

が言えていた。

1歳半健診、心配ありません。

指差しも盛んで、知っているものも多々。
いただきます、ごちそうさまはしっかりできる。
ごめんねかありがとうと言うと頭を下げる
法事で覚えたのはちーんと鈴を鳴らして手を合わせること。
抱っこ、どうぞもジェスチャーで。

こちらの話していることもしっかりわかっていて、ゴロンしてとかスプーンを机の上に置いてとか靴を履きに行こうというと行動できる。

面白いなと思うのは、ごちそうさまをしたら手を洗いに行く。かなり習慣付いている。
歯磨きが大好きで、歯ブラシは離したくない。仕上げ磨きするからゴロンしてと言うと膝の上にゴローンと寝転がってくる。
終わって歯ブラシちょうだいと言うと差し出しはするけど離さない!


ちっぽちゃんも主張強いなと思ったけど、めいめいは更に主張強い系女子。



ちっぽちゃんもよく喋る。
驚くようなことをたまに言うので面白い。
覚えてないけど。

好きな番組のことをよく覚えてて、〇〇が観たいと言う。親の方が覚えてなかったりする。
絵本のタイトルもたくさん覚えてたりするのですごい。

いつのまにか衣服の着脱がひとりでできるようになっていて。
なんならいつのまにか服を着ていることも多々。
基本ワンピースが好きで、特にふわふわゆらゆら動くと裾が揺れるワンピース。
3〜4着をローテーションしていて、他の服も着て欲しい。

トイレトレ、夏風邪中特に私が風邪ひいている時は後退していて失敗したり日中オムツにしたりもあったけど、また日中布パンツで大丈夫になった。良かった。
補助便座無し、様式和式トイレなんでもござれなのも助かる。なんならトイレ以外でも出来る素晴らしさ。
補助便座無しでも手すりにつかまったり、手すりがなければどこにも捕まらず座ってられる。落ちないか心配だけど、本人は大丈夫と言い、落ちたこともない。
おしっこは見てて!と言うけど、大便は見ないで!と言うのでトイレのドアを閉めきってひとりトイレで頑張っている。

寝るときもパンツ履きたいらしいが、怖いしまだオムツ濡れてるのでお断りした。


セミの抜け殻やセミの亡骸が好き?で、抜け殻は収集して家の中に持って入ってくるので困っている。ほったらかしなので手足がバラバラ粉々になったりしていて気持ち悪い。亡骸は触ろうとするので触らず手を合わせるように言っている。
でも生きてるセミは苦手で触れない。