6ヶ月の記録5件!少な!
離乳食始まり多忙も多忙。
寒波で外出できない間に産後うつ発症して心のクリニックにお世話になってますが一時的に暖かくなって外出出来るようになった+漢方で元気になりました。外出大事、引きこもり危険。


めいめいガーベラ7m3d

あっという間に7ヶ月に。

離乳食は二回食していて、月末には三回食にするかも…というくらい食べるし欲しがる。
朝晩の食事にしててお昼ご飯がないんやけども、ちっぽちゃんとふたり食べて片付けたら「まんまんまんまんま!!!」と激おこ。午後のお出掛けまで怒っている。母乳は拒否るのでミルクにして飲んでも怒る怒る。怖い。

6〜7倍粥を60g程、野菜は40g、魚は15g
食後のミルクは80〜100mlくらい

ちっぽちゃんが全く食べない系女子だったので戸惑っている。母乳もあまり飲まなくなってミルク量も減って、これが離乳なのか!という感じ。
食べなくても悩むし、食べても悩む。なんなんだ。

離乳食食べ過ぎて便秘していて、6.7ヶ月健診で相談したら母乳ミルク量を増やすより水やお茶を飲ませるようにと指導を受ける。

スパウトを試すようになって4日にして100ml以上飲めるように…
スパウトなんて使える子がいるのかと思ってたけど、家に居ったー!とまた驚いている。
めいめい何でもできるな。苦労知らず。


まんまも言えるし、何かわけわからんことを喋ったり、怒ったり。


活動の方は寝返り両方できて、たまに寝返り返りからの寝返りをして大移動していたり、ズリバイ?お腹を中心に360°回転するのもお茶の子さいさい。スピードも上がってきた。
全身は1cm程度かな?なかなかコツが掴めない様子。

おすわりはテーブルがあれば座ってられるけど、マットの上は3秒で転けてる。
自らおすわりはまだまだかかりそう。


床を叩いたり、おもちゃを叩いたり、叩くの好き。
妖怪舐め舐めで床に水たまりが出来てたりもする。

ティッシュや紙が落ちてたりするとロックオン。動きが一番俊敏になる。

笑顔最高に可愛い。

前髪が目にかかるくらい伸びてきて、ヘアピンで留めてるけど、これからどうしようかなーと悩んでいる。
パッツンは似合わない顔…おでこが狭いからか、眉毛が垂れてるからか??


めいめいの近況はこんな感じ。


ちっぽちゃんカエル2y7m1d

週の大半昼寝せずに朝から夜まで全力で遊んでいる。
午前終わり頃から眠いけど寝たくないので何をするにもアホーになっててこちらは削られるけど、昼寝をしたらしたで寝起きがすこぶる悪くてまたそれでも削られるので遊び倒してはやく寝かせて平和な夜を過ごす方がいいかとなるべく昼寝なしでこちらも全力で頑張っている。

大きい子向けのブランコ(大人も使うやつ)をひとりで乗り、立って乗ったりするようになった。
あんなにブランコ嫌いだったのに今ではブランコ好きに。人は変わるものだな。。

手遊び歌が好きで、グーチョキパーで何作ろうをよくしている。

めいめいに余計なことをすることもままあるけど、絵本を読んであげたり、一緒に遊んだりもするようになった。
見ていて面白い。
作ったものを壊されたりして注意してたり。

授乳の邪魔をあまりしなくなったけど、離乳食食べさせてもらってるのを見て自分も食べさせてもらいたいとか立ち歩いたりして注意を引いたりするようになって困っている。
とにかく1歳までの辛抱だな。
めいめいが断乳して手づかみで食べるようになって、歩くようになって抱っこが減ったらその辺のお困りごとは減りそう。

トイレトレもできる範囲でやっている。
1日に2〜3回おまるやトイレでできることも。

衣服の着脱も少しずつ一人でできている。
手洗い、うがいも一人立ち。

こんな感じかな??