エアコンで大問題発生!! | rielie-blog 『いい人をやめる』

rielie-blog 『いい人をやめる』

肩の力を抜いて生きていこうと思う今日この頃☆
ストレス発散にショッピング♪時々、旦那への愚痴!

 

今日、新しく購入したエアコンの取付日でしたキラキラ

 

ところが

 

大問題が発生ビックリマーク

 

エアコンの設置面に入らない爆弾

 

大きすぎるらしい滝汗

 

「よくある事ですよ~」

 

なんて取付業者さんは慣れた様子で

選択肢を切り出す下矢印

 

①アクセントクロスがある横面に設置

②サイズの小さいエアコンに替える

 

………

 

悩んだよね~ニヒヒ

 

↑左がアクセントクロス横面・右が設置したい縦面

 

 

あっ、ちなみに

↓アクセントクロスは近くで見ないと分からないw

 

部屋が縦型なので縦面に設置したいけど

エアコンのランクを下げないといけないのも嫌だもやもや

 

色のアクセントにはなっていないけど

せっかくのアクセントクロス面だし…

横面だとキッチンまで風がくるのか心配あせる

(※機能性的には問題ないようです)

 

ん~ん~悩んでいたら

旦那に呆れられw

 

結局

 

電気屋さんに直行DASH!

 

①18畳に下げて同Xモデル(2018年版)

②畳数はそのままで、メーカーを変える

 

この2択で悩みまして…

 

私的には①18畳に下げる

この方向でいこうとした時に

店員さんに話しかけられた汗

 

前回の接客してくれた店員さん

 

畳数を下げようか…と話したら

 

2019年版のZシリーズをススメてきたDASH!

 

お値引きもしてくれたのだが…

 

私的には最上位モデルに魅力を感じ

旦那は最新モデルに魅力を感じ

 

平行線のまま悩んでいたら

 

店員さんが更に割り引いてくれたニヒヒ

 

まぁ、お金は旦那が出すので

前回の金額に少し足し

最新のZモデルを購入流れ星

 

 

Xシリーズに後ろ髪をひかれながら帰宅チーン

 

建売住宅だから思うようにいかないなあせる

 

エアコン設置面が狭かったり

コンセントの位置が決まっていたり

 

キッチンだって

食器棚置いたら→コンセント1個隠れちゃう

 

だからといって

コンセント増やすとオプションで高いし汗

 

また夏くらいにコンセント増設の相談を

旦那にしてみようかなデレデレ