今日、ストレスの原因の1つを見つけられました。
それは…
【狭い空間での生活】 
息子が、また花火をしたい!というので、
実家へ行きました。
※今のアパートでは出来ないので

実家は田畑がある田舎&一戸建て

家の中で走ろうが騒ごうが問題無し

畑で野菜を採り
庭でシャボン玉をし
自転車で走り回れば近所の人が話しかけてくる。
ついでにカボチャと梨まで貰う(笑)
部屋にいても外から心地よい風が吹いてくる

田んぼの水入れの音がコポコポ聞こえる

あぁ〜なんて居心地が良いのだろう
そして、夕飯を作っている時に
ピンッとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【キッチンが広いって気持ちいい
】
】何っ!?アパートのキッチンなんて
まな板を置けば作業スペースは無くなるし
コンロ置く場所も狭いから
大きな鍋を2つ並べて置けないし
シンクも浅く狭いし…
これもストレスだったんだぁー!!
…とね
いわゆる『環境の変化』よね

あと意外なストレス発散方法を発見
【天ぷらをあげること】笑
アパートでは天ぷら鍋が大きくて置けないので
フライパンで揚げ焼きにするだけ
あぁ〜タプタプの油で天ぷらが作れるなんて…
気持ちいい〜
天ぷらの音なのかな?
大量にあげるからかな?
それとも昔からの習慣だからかな?
※本家なので行事毎に大量の料理を作っていた。
とにかくストレスが発散されていくのを感じた

来週、お彼岸で親戚が集まるので
また大量に天ぷらをあげに実家へ行きます(笑)
それから
一戸建ての購入を本格的にして行きます
※ローンが通るか分からないけどw
↓花火を人に向けるのは止めましょう

