こんにちは照れ


もう少ししたら、私の時間なので、もし良かったら皆様にも出来る簡単な開運法を書いてますキョロキョロ


皆様は朝、何時に起きてますか?

私は、5時から5時半までの間に、目が覚めるんです…。
休みの時は二度寝やお昼ねもありますが、ほぼ起きます…ううっ...


別にウォーキングや体操はしないですが…もう20代の頃からその時間…

これもまた、体調悪く、元気もない15年くらい前に教えていただいた事です。


そんな時、教えていただいたのが、サンゲージング(太陽凝視)なんですが、

簡単です。


ただ太陽をじっと見るキョロキョロ



日の出から1時間以内の太陽

日の入り一時間前の太陽です。





私が教えていただいたのは、朝日だけでしたが、夕日も良いのです


はじめは、10秒くらいから始める方が目に負担はないかと思います。



復縁や恋愛など、お願い事があるときは、新月や満月を薦めていますが、

開運は太陽ですラブラブ


私の経験では、朝日は今日も頑張ろうという活力とパワー、
夕日は一日無事に済んだ事の感謝とともに、何故か誓いのようなものが自分の中に沸き上がります。
毎日してると不思議に感じて来ます


立里荒神社や熊野本宮に向かうとき、椿大社にいくときなど、夜中暗いうちからでるのは
神様に向かい、朝日の上るのを見るためです

人も誰もいませんし…静かな気持ちで太陽を見る、自分をみるんですよね
上手く言えませんが汗



なので神社に行くときは、暗闇を走って山の中で何とも言えない朝日を見ます晴れ


普段は家から見えれば、家から、見えなければみたい場所まで行ってました。

それを11月1日からまた、始めてますおねがい


太陽を見てる話は、人に言ったことはありませんが、
元気のないときや思いのあるとき、人に対してではなく、自分に課してる時の思いですね
そんなときは、朝イチに呼ばれた神社に、行きたい神社に向かうのです…

太陽を見るだけですが、
やろうと思われた方、眼鏡やコンタクト、サングラスは外してね。

日の出から一時間、日の入り前の一時間でないと効果はないです。左矢印ポイント



オマケですが、
神社や、お寺が何故か好きでいくのですが、
八十八ヶ所はお寺さんで、都合上朝イチになることがあります。

何年かあと、神社に行くようになり、朝イチめがけてお参りしているときに気づいた事がありました。

朝イチ、誰もいなくても、お寺は賑やかに感じるのですが、神社は糸がピーンと張ったように静か…
お寺ってザワザワしてるなと…ガーン

オマケでした笑い泣き

簡単なので、サンゲージングとブルーソーラーウォーターやってみてねラブラブ


皆様の開運を祈りますお願い


グリーンハーツ一舞音グリーンハーツ

紀の川からの朝日、車の中からおねがい