前回のブログはこちら指差し 



はじめからはこちら指差し


続きです。


お腹をいっぱいにして、ひとつ問題が。


携帯電話の事。


以前は空港でサクッと中華電信で購入して自由に使えていました。

今回は深夜なので営業していなかったのでAmazonで事前に購入していたのです。


しかし、設定しても繋がらない不安

二人とも別々に購入してたまたま同じ業者でしたが二人ともダメでした。

Amazonのレビューみると、全く使えないって人と使えるという人と…

当たり外れあるとかかいてる人と…不安不安

どこの会社かは書けませんが、
私たちはどうやら外れだったようです。


星ひとつの人はきっと仲間だったんだろうね。

問い合わせ先があったからLINEで問い合わせをしたけどなかなか返信もなかったので、諦めてしまいました真顔

今まで一度もこんなことなかったから、勉強代となりました。凝視

実は私はアハモを使っていました。
ホントに海外で使えるのか半信半疑だったのでSIMカードを準備していたのです。

アハモは問題なくつかえましたウインク

友人は楽天モバイルだったので、もしかしたら使える?と思ったけど使えなかったようで…

テザリングもできるけど、自由に使えないと心細いので、どこでSIMカードをかえるかな?たと思ったけど、結局松山空港まで向かい、中華電信でSIMカードを購入。



松山空港綺麗になってたなぁスター

松山空港が近くて助かりました。

空港じゃなくて台北駅とかでもSIMカードって買えるのかな。どうなんだろう。

そうして、サクッと購入財布
セットもしてくれて繋がったのも確認してくれる。





今はeSIMとかあるからなんとかなったのかもだけど、物理SIMがなんだか安心とおもってしまう…。

アハモは設定もなく自動で切り替えてくれて料金も特別にいらないから便利だった飛び出すハート



楽天モバイルはきっと事前設定が必要だったけどそれをしてなくて使えなかったんだとあとから判明したので、きっとつかえるんだとおもう。

そうして安心して観光にでかけることができたのでしたニコニコ