ご訪問ありがとうございますウインク


小2(8歳)男の子お父さん
年長(6歳)女の子お母さん
2歳児(2020年4月生)女の子赤ちゃん
一男二女を育てるワーママ(2021年5月末復職)でありますバレエ

こんばんは流れ星
早速ですが…暖かく春の訪れを思いっきり感じる事のできる穏やかな1日だった今日、
長女の卒園式が無事に執り行われました卒業証書桜








0歳10ヶ月で入園した長女にっこり
丸6年間元気に保育園生活を送る事ができましたキラキラ
(保育園あるあるでまた月曜日から約2週間は通いますけどね。笑)



腕を脱臼したり、唇を切って縫うことになったり、
大きな怪我があった中でも、
最後はこうして元気に卒園の日を迎える事ができた長女お母さんラブラブ



一歳にも満たない子を預けて朝早くから夕方まで働くことに何度悩んだ事でしょうえーん
真っ暗な帰り道『私何やってんだろ汗』と1人で勝手に凹んだ日も1日や2日じゃありません大泣き



大人しく育てやすかった長女はあまり手もかからず、
そんな彼女と自分の忙しさを理由にしっかり向き合わずに過ごした時期も正直ありましたタラー



ふと我に返って『長女の赤ちゃん時代の記憶があまりない』と勝手に慌てて自分を責めたこともあったりうずまき
いつの間にかオムツが取れていたり、
いつの間にかお話が上手になっていたり、
いつの間にかお箸が使えるようになっていたり、
…なんだか全て保育園にお任せしちゃったなショボーン



時には私の愛情が果たして彼女には伝わっているのか?とさえ思い突如不安が押し寄せてきた事もこの6年間でありました赤ちゃん泣きガーン



ですがベビモの妊娠とコロナ禍が重なり、これをきっかけにガッツリ長女へ寄り添う事ができ始めたのかなと今では思っていますリボン
時間に追われすぎていて、その時の長女を目に焼き付ける事なく過ごしてきたことを大きく反省したのもこの時期です電球



卒園式の前夜、、、長女が産まれた時から今までの動画や写真を見返した私携帯
そして1人涙を流す笑い泣き
産まれてから入園するまでの10ヶ月ニコニコ
入園してから卒園するまでの6年間ほんわかお母さん
いつでも顔をクシャっとして笑う長女の笑顔がたくさんありましたキラキラ



1人前夜祭を行いw涙した私なので、当然今日も登園の段階からうるうるえーん
入り口の看板で家族写真を撮った後、園内へ入ったのですが…会場までの階段には0歳児の時の写真と現在の写真が1人ずつ掲載されていました赤ちゃんお母さん




はい、もぉ無理泣泣きましたおねだり



長男の時とは違って着席した母達も雑談に花が咲き…
最後の最後に決まった保護者2人列席可ルールもあり、
パパ達もカメラを設置して準備万端!!
上の子も同い年のパパとウチのパパはめちゃめちゃテンション高めで話してましたー。
今回こそは俺たちも泣けますね!と。



そして卒園生入場スター
と同時に溢れる涙泣なかなか取れなかったチュッパ(指しゃぶり)をする長女を思い浮かべながら、目の前を立派に歩く彼女はとてもとても頼もしく見えましたラブ
それだけでもぉ溢れる涙です泣き笑い



長男の卒園式経験があることから、大まかな流れは理解していた為、あっという間の式典ではありましたが…
卒園証書授与後の保護者へのコメントは涙腺崩壊でしたね爆笑



『いつも私に笑顔でいてくれてありがとう飛び出すハート
ねぇ長女ちゃんラブラブ大好きハート
笑顔率より鬼の形相率の方が明らかに高いのに泣き笑い
そんな事言ってもらえてママは幸せですラブ




また保護者謝辞では、
『たくさんのオムツにミルク、今日は離乳食を食べてくれたかな?ミルク飲んだかな?と不安を抱きながら働いていた私たちも、いつしか帰宅後に子供達から今日皆んなで○○したんだぁとその日の様子を聞く事を楽しみに日中働くようになっていました。誰一人欠ける事なく全員参加で今日の日を迎えられた事を親子ともども嬉しく思います。』でママ達大号泣えーん



式典終了直後には担任の先生からもお言葉があり、
『1歳児クラスで担任を受け持ったこの子たちを、もう一度年長で受け持って小学校へ送り届けたいという想いを叶えさせて頂き私は幸せです。6年前にはオムツを替えていたこの子たちは今、逞しい顔つきで目の前に立ってくれています。』のフレーズでまた涙笑い泣き



その後先生方に花束を贈呈したあと、
担任の先生と家族で記念撮影をして記念品を頂き解散となりましたチューリップ赤



現園長先生は0歳児クラスの時の担任で…
『ベリィちゃんあんなにご飯食べずにママも悩んでたのにね。ちゃんと大きくなったね。本当に大きくなった。』と話して頂きまた涙笑い泣き



前園長先生にも久々にお会いして…
『アンタ久々ね!元気してんの?ベリィすっかりお姉ちゃんじゃない。最初はどうなるかと思ったけどねぇ。妹キャラでさぁ。夜も待ちきれないし昼間も寝てばっかりでさぁ。でもベリィお姉ちゃんにもなったし、本当しっかりしたよ。まぁアンタんとこまだ居るしね。またね。』とニヤニヤ



あ、この前園長先生はだだのぶっ飛びおばちゃんなので、失礼ネタ普通に話してきますし、こちらもぶっ込みます笑
なので悪気もないですし、私も何も感じませんてへぺろ
ウチのパパとは友達かって感じですしね笑い泣き




最後に例の女帝で記念撮影まじかるクラウンゆめみる宝石
4人とも6年間J 4お疲れ様でした乙女のトキメキ




また大好きなお友達ともツーショットを撮ったり、違う小学校へ行ってしまうお友達も撮ったり、
別れを惜しみながら帰宅となりましたカメラ






長男とベビモが実家待機だった事もあり、
お昼ご飯は実家で食べたのちに5人で公園へコスモス
汗ばむくらいの陽気の中、3人とも遊びまくり…
その後はまたまたジジババと共に卒園おめでとうご飯を食べにナイフとフォーク
たくさん泣いた日のビールは格別でしたね生ビール




という事で長女ちゃんうずまきキャンディ
6年間元気によく頑張りました花束
こちらこそ沢山の可愛いと沢山の頑張りをありがとうラブラブ
改めて卒園おめでとう卒業証書桜