ひろめ市場と高知城 | りえの独り言

りえの独り言

出身は北海道、大阪にきて十数年
結婚して、家建てて、そんな記録も載ってます
冒険記、食べ物記録、その他もろもろ

 

この記事の内容は2023年5月のものです。

 

こんばんは、りえですうさぎ

 

高知といえばここ!の

 

ひろめ市場

 

 

ランチタイムも過ぎてしまった14時ごろ到着

 

やっぱり食べたいのは「カツオのたたき」

 

 

人気店の明神丸

 

この日はそんなに列も長くなくてラッキー爆  笑

 

並びました

 

 

並んでると笑焼きの様子を間近でみることができます

 

 

藁は火力が強くて、1000℃にもなるんですって

 

 

ご飯食べちゃうとお腹いっぱいになりすぎて

 

夕飯入らなくなっちゃうので単品で

 

「塩・タレセット」を1人ひとつずつ

 

サッチが「わっけわっけしないの?」

 

これはわっけわっけ出来ないよニヤリ

 

こちらが塩

 

 

こちらがタレ

 

 

うっまーーーーピンクハート

 

「美味しすぎてわっけわっけ出来なかったわ!」

 

でしょ笑い泣き

 

もうぺろっと食べちゃうてへぺろ

 

塩は以前食べたとこのが美味しかったなぁ〜

 

 

 

 

 

高知名物 日曜市のいも天

 

いも天アイスが食べたかったけど、

 

1日50食限定らしく、食べれなかった😑

 

しかたなく、普通のいも天くるくる

 

 

高知県産のさつまいもを使っていて

 

おいも甘さが程よく美味しかったですOK

 

ひろめ市場で買ったお土産たち

 

 

でっかい「かつおの生節」はでっかすぎて使い切るの大変だったアセアセ

 

美味しかったけど爆  笑

 

 

 

お腹も満たされたので、ちょっと歩きましょうバレエ

 

高知城の方へ

 

山内一豊公之像

 

 

追手門

 

 

入ったあたりでポチッとな

 

 

天守遠いな〜〜〜〜

 

 

ちょっと時間ない・・・

 

諦めて戻る

 

堀のところ辺りにフォトスポットがあって、

 

ここからよく見えてたっ笑い泣き