産後一ヶ月レポ | タムロリエ Official Blog

タムロリエ Official Blog

奈良県出身NY在住シンガーソングライター
音楽、アメリカでの日常、自転車の話を主に書いてます
ツイキャス/Youtube live毎日配信中!

 

出産までも大変だったけど、次の試練は1ヶ月間。

 

そんな1ヶ月を振り返り。備忘録。

 

まず1週間の入院生活を終えて(前のブログにレポした)

 

義実家にて過ごす日々。家族がいてくれるだけで本当に心強い

 

まず2週間は何故かがんばってしまって、やらなくていいことまでやってましたw

 

「母親になったのだから、自分が全部やらなくては」という風に

 

ちょっとずつ自分を追い詰めていました

 

それでも、お義母さんが優しくて、栄養たっぷりなご飯もつくってくれて

 

息子のお世話も率先してやってくれていたので入院中より断然楽でした

 

素直に寝かせてもらえば良かったのに何故か頑張ってた私

 

3週目に入った頃、お義母さんがコロナ陽性になり、私達にうつさないため

 

ホテルに隔離になった。翌日私発熱。コロナ陽性でした

 

息子の世話もしなきゃいけないしで急なワンオペにテンパリました

 

夫にお世話を任せて休むも、、こんなことになるなら、

 

最初からある程度休んで免疫をつけておけばよかった。。

 

と深く反省しました。まさかこんなことになるとは。

 

その次の日に今度は夫が発熱。彼はアレルギーで薬が飲めないので私よりしんどい

 

ということでまだ全然治っていないけど誰にも頼れずワンオペ育児が続く、、

 

なかなか辛い10日間でした。

 

お義母さんが帰ってきてくれた日は本当にほっとした。。

 

そこからはみんなゆっくりと回復していって、1ヶ月が経ちました。

 

ちなみに息子も鼻詰まりしんどそうだったので多分コロナにかかってたんだろうな

 

熱とかは出なかったけど。

 

いやー、怒涛の日々だった。きつかった。

 

でもこれが最初の壁だったのか、と。乗り越えられたということは大丈夫だと

 

自信に変えることにしました!

 

そして無事に1ヶ月検診を終えて(生まれてから1kg以上増えてた!)

 

お宮参りには両親が奈良から来てくれて、夫の弟夫婦も来てくれて

 

みんなでお祝いが出来ました!

 

うちの両親が、私の指示した新幹線の時間をフル無視で

 

お宮参りに遅刻しそうになったのは、また別の話。笑

 

1ヶ月を終えて、Zwiftも再開し始めました

 

しんどい!のが楽しい!です!

 

パワーはだいぶ落ちているけど、ここからまた持ち直せたらいいな

 

たのしんでいくぞーう!!