相変わらず赤ちゃん返り中
もっともっと僕を愛して!状態の息子4歳。(もうすぐ5歳)
こないだ2人育児の本を図書館で借りて読んだ中に
子どもは赤ちゃんが生まれたから
親からの愛情が半分とは感じない。
100か0しかない。
と書いてありました。
まじか![]()
![]()
![]()
つまりさ。
わたしがちょっとベビに構いっぱなしになったら
愛情数値0になるってことか?![]()
![]()
![]()
だいぶ私なりに上の子優先にしているつもり、、、
でも
オムツ変えたり
授乳や離乳食中とか
声は息子に向けても顔や体は向けられないし
ぎゅーして、抱っこしてに対応できないときもある。
それで0になる?
もーどーしろっちゅーねん![]()
![]()
![]()
生まれたばかりの頃よりはマシになってるとは思うけど
すぐ癇癪おこしたり
叫ぶようなにわざと大きい声を出して泣いたり
絶対ムリな時にぎゅーしてって言って拗ねたり
まだまだ赤ちゃん返り中な気がする、、、![]()
みんなこんな感じ?
わたしの上の子優先ができてないんかな、、、
なるべく怒らないようにを心がけてはいるけど
先月から生理も再開して
どうしてもイライラして怒鳴ってしまう時がある。
言ってはいけない!だめだめ!と自分に言い聞かせてても
気がついたら怒鳴ってしまっている。
こないだも
今はママイライラしてるからちょっと話しかけてこないで!
と怒鳴ってしまった、、、
最低、、、
生理でイライラしてどなってごめんね。
こうしてほしかったんだよ
とか後で説明して謝ったけど、、、![]()
ワンオペ2人育児辛すぎる。
そんな地獄の夏休みも明日がやっと最終日![]()
毎日毎日何しようと考える日々から解放✨
後半は室内遊び場に逃げがちだったけど←散財💸
二学期始まったら気持ちに余裕でてくるかな、、、![]()
