息子悲願の内定をいただいたは良いが履歴書の職歴に書いていないのが1社あったのは把握してた。

でも社会保険だか年金だか、提出するのにサイトで確認すると未記入が結局3社あったw

よくネットで短期間の在職は割愛しても問題ない、とかいう記事を見ていたので、問題なかろうと踏んでいたけど、正社員の職歴のつもりだったのよねぇ。

で、昨日息子と一緒に見てみたら、新卒で勤めた会社のあと「オラ東京さいぐだ」とばかりに夢wを追いかけてアニメの制作会社に入社(思えば引越しやら何やらで随分援助させられた)本人は楽しかったらしいけど、朝出勤して早朝帰宅、3時間程度の仮眠でまた出社、超過勤務手当はつかない、というブラック企業。試用期間中に見切りをつけました。

もう1社は広島の有名企業。製造の契約社員で入社。ゆくゆくは正社員登用になると聞いてたんだけど、4日目にまさかのギックリ腰。幸い腰は2.3日で良くなったけど「契約期間内は勤務してもらっても良いけれど、おそらく継続しての雇用も正社員登用も難しいだろうから、これを機に辞めてもらっても良いですよ」と言われてそのまま退職。1社目は4ヶ月程度、2社目は4日。正社員じゃなかったし、短期間だったから記載しなかったんだけど、これってどうなんよ、と言う話。


まあ企業側のジャッジを待つしかないんだけど。

早く落ち着いて、同居を解消したい親としてはとてもドキドキ案件。