断乳レポート③断乳中のおっぱいケア | りんごのまんま〜四児のママが作る出産祝いオムツケーキ 〜愛知県岡崎市/シンプル/和風

りんごのまんま〜四児のママが作る出産祝いオムツケーキ 〜愛知県岡崎市/シンプル/和風

高2、中3、小4、2歳児の45歳絶賛子育て中!愛知県岡崎市で四児のママであるりんごが「あったらいいな」という出産祝い「7つのていねい。名言おむつケーキ」を制作販売。おむつ一枚ずつにメッセージが書かれた人気オムツケーキです。

さあ、やってきました。
2日目の夜です。


今夜も泣くこと覚悟で寝室へ。
次女に本を読み聞かせ、さあ就寝タイムで電気を消しました。
が、昨日とは違いギャン泣きはせず。


こんな感じで
座ったまま膝に乗せ、
顔を胸に埋めた状態で寝ていきました。
頭を撫で、歌を歌い、
「寝んねだよ〜」と念仏の様に語りかけました。

そのまま布団に横にしても
泣かない!!
夜中はフニャフニャと泣きましたが、
トントンしたら寝てくれました。
1日目に比べると断然よく寝た2日目夜。


思うに、メイボウさんは日中のおっぱいは飲んでおらず、
夜中のおっぱいだけだったので
「執着感」が少なかったからだと思います。
「何となく寝るときにくわえたい♡」
という感じだったので2日目から泣かなくなったのだと思います。


一方、朝起きたら私のおっぱいはカチンコチンに。
(カッチカチやで笑い泣き)

あまりに痛いので、
産院(岡崎市にある吉村医院)に電話をして助産師さんに相談をしました。

久しぶりの助産師さんだったのに
「わ〜みなさん元気ですか?声で分かりましたよ」
と言ってもらえて感動。
(こういうのって本当に嬉しいですね。私もご縁ある方にこうやって声のかけられる人でありたい)

断乳の相談をしたところ、

・最後の授乳から72〜96時間経ったところで一度完全搾乳する。
・それまでにどうしても張っていたい場合は、軽く軽く搾乳する。
・搾乳するときはなるべく乳首付近は触らず、おっぱい全体を圧迫する様に出す。
・完全搾乳の際、乳首の下付近に母乳が残りやすいのでそこも出す。
・完全搾乳後、1週間くらいで張らなくなり母乳生成もなくなる。
・乳腺炎のように熱が出たり痛みが出てきたらすぐに相談を。

というアドバイスをもらいました。


(吉村医院のお部屋からの風景。懐かしいなあ。
電話に出てくださったのが
偶然にもメイ坊さんをとりあげてくださった助産師さんで、本当に嬉しかった)


というわけで、明日の午前中に搾乳することに決定。
その話はまた次回!!