子どもたち、帰宅しました家


次男はやっぱり算数がダメだったそうショボーン
大問の文章題に手間取って
時間がなくなったらしい…ガーン

こういうとこ、やっぱり子どもだな…アセアセ

まぁ、6年生になる前に

わからない問題は後回しにする鉛筆

という作戦を取り入れるきっかけが
できてよかったかなニコニコ


そして国語。
長文読解が苦手な次男のために
鉛筆を沿わせて読めとか
段落わけをして読めとか
先に問題を読んでから読めとか
思いつく方法をいろいろ言ってみましたが


なんか今日のは普通に読めたニヤリ
国語は調子がいいかどうかやな口笛

とのことでしたタラー

このまま調子いい日が続けばいいけどえー



あー、しかし。
算数ダメだったということは
他教科でなんとか偏差値踏みとどまっても
クラスUPは無理だな…

なんとか年内最後のオープンテストには
上位クラスに滑り込んでほしいおねがい




そして全統模試を京大で受けた長男。
京大の感想は

あんまりキレイじゃない。
俺には向いてないな。
だとさ。

あんたなんかいくら行きたくても
行けませんからてへぺろ

模試の手ごたえは…
数学ヤバイ…アセアセアセアセだそう。
理系クラスなのに…
今回は兄弟揃って算数に足元すくわれたね足

こちらも来年受験生なのに
余裕ぶっこいてる長男。
今回もまた
志望校→デジタルハリウッド大学
なんて書いてたら怒るからねプンプン