おはようございます。
夜通し看病でお疲れパーティです。


またまた子育てネタ。というか、ただの子育て日記。
ワーキングマザーあるあるです。

もういっそ、100均ブロガーやめて、
新たに子育てブログ作ったほうがいいかもと思う今日この頃なぐらい、子育てネタは豊富です!
(これでも自粛してます。 下書き保存には未公開のまま保存された子育て記事満載。笑)



今日、仕事中に保育園から電話…。
朝は元気でしたが、
なんとなく体が熱こもってそうな感じと、大食い娘がいつもより少食だったので、母は嫌〜な予感はしてましたが、的中。

「給食で嫌いなお肉を残し、おかわりもせず、お腹痛いというので、熱はかったら38.2度ありました。 すぐお迎えにこれますか?」と…。
(いつも嫌いなものも完食。全部おかわりするから、先生も異変に気付いたらしい。)


仕事上、施術中のお客様そのまま放り出していくわけにいかず(”カットの途中で担当美容師が早退”とか事件すぎる。汗)
ご無理いって、隔離してお昼寝させて頂くことに。
今卒業入学シーズンで連日ご予約いっぱいでサロンめちゃくちゃ忙しい。

そこから、サロンワークしながら念のため3日間分の指名ご予約のお客様のお電話番号ひかえ、合間にお電話いれたりバタバタ。

けっきょく大半つながらないし、
はやくお迎えいかなきゃいけないし、
他のスタッフも予約ギューギューでお客様連絡とれなかったら絶対無理な状況だし、
木曜やってる病院探さなきゃいけないし、
娘の様子も気になって心配だし、
インフルだったらどーしよー、
週明けプレイセラピーの予約もあるし、
脳外科の先生に付き添ってもらって三角頭蓋と発達テストもお願いしてるし、
ここ最近娘関連で休み取りすぎて給料がヤバイし、
売り上げが…
生活が…  
いっそ転職か…
と、もうとにかく、いろいろ頭の中かけめぐり、テンパるテンパる。

そして、心折れました。


職場から5分の保育園にもかかわらず、けっきょく1時間半後お迎え。

そしたら、娘、隔離されて、ふつうにおやつのおにぎり食べてた。汗

元気はあるし、食欲もでてきたそうで一安心。

したものの、熱またあがって38.7だそうで、

けっきょくそのまま病院へ。


行く途中、車の中で娘が
「もう熱ないから保育園戻るー!!」と言いだし、
『ダメだよ。まだ熱あるでしょ?』て言っても、
「もう熱ない!!」と。
『ダメ。病院いくよ。』と言ったら、
「わーい! わーい! 病院言ったら、熱なおるー! 保育園行けるー! やったー!」と。

病院が嫌なわけではないらしー。
しかも、嘘くさいよろこびよう。

もしや…。

『なんで熱ないっていうの? なんで保育園行きたいの?』てきいたら、

「熱あったら怒られるかなー?と思って…  保育園行けないし… マミーお仕事だったのに…病院行ったら治る?  保育園行ける?」



がーーん。

(更に心バキバキに折れる。)


私いつも出来るだけ、娘熱のとき、仕事の心配してるのを悟られないように気をつけてるつもりだったんですが、


お迎え行ったときに先生方が、
「お母さんすみません。お仕事大丈夫でした?」と心配くださり、
『こちらこそ、ご無理言って、遅くなってしまって本当にすみません。』のやりとり、

おにぎりがっつきながらも、横目でじーっと観察してたの母は気づいてました。


しかも、心読んでる疑惑あるぐらい勘の鋭い娘には、母が仕事の予約のことで焦ってることもダダ漏れなのかもしれない…。


病院着くなり、娘、お腹痛いと言いだし、トイレ駆け込み、下痢。


実は朝からずっーとお腹痛かったらしい。


母2度目のがーーーん。

(もう、心砕け散る。)


ショックすぎて、泣きそうなるけど、
悟られないように心を無にしてなんとか乗りきる。




とりあえず、インフルではなくお腹の風邪って診断。
とんぷくと、整腸剤だけだされ、もし明日も高熱続いてたら、またおいでと言われた。


家帰ると熱も39度越え。
そこから、ひたすら下痢…。夜通し下痢。

ぐったりはしてなかったので、とんぷくは飲ませず、(薬で無理やり下げても長引くだけらしいので)自然療法でお手当て。


脱水がとても心配なので、
すりおろした林檎と、自然療法の梅肉エキス入りお茶をちょびちょびちょびちょび飲ませて…


トイレ行く度に、
不安そうに落ち込み泣きそうになる娘を、
『いーぞー!お腹の中のバイ菌さんどんどんだしたら、お熱下がるよー! がんばれー!』
と励まし続けてみる。

けっきょく母ほとんど、寝れずヘロヘロ。




でも、おかげで、今朝は36.9度まで下がった!
やっぱり自然療法すごい!

このまま落ち着いてくれたらいーけど…



サロンの予約どーするか…
今日のお客様もまだ連絡ついてないし、
娘の前で、『実は娘が熱をだしてしまいまして出勤できないんです…本当にすみません。涙』とお客様にひたすら謝る電話をし続けていいものか…

ただでさえ、場面緘黙やら不安障害やらの疑いでてるのに…

母の胃もキリキリ痛みます。


絶対、娘の不安の原因、このギリギリ感満載な母のせいだわ〜。

思い返せば0歳の頃なんて、もっとしょっちゅう熱でてたし、
半年以上中耳炎で毎日耳鼻科通い&抗生物質飲ませながらも、保育園行かせてたしなー。


苦労かけてすまない。娘。






というワーキングマザーあるあるでした。


{F5032F1E-505E-474E-8088-6CB7E15BD46B}

堂々の使い回しの自然療法画像↑





今日も最後までご覧頂きありがとうございました♡

このブログは、美容師の仕事と4歳娘の子育てに奮闘しながら、
海外生活で得た海外っぽいセンスやアイディアで
お金をかけず100均や家にあるもの使って大ざっぱに、
賃貸×プチプラでもなんか小洒落た海外っぽいことできないかなー?て、チャレンジ、失敗、ときどき成功したから、やってみてー!て
投げやりにご紹介するなんでもありなゆる〜いブログです。


にほんブログ村 インテリアブログ 海外インテリアへ
にほんブログ村

100円均一雑貨ランキングへ
ポチッと応援クリックして頂けるとうれしいです〜♡