もう、10月なんですね~
夏休みが、ついこの間~終わったばかりのような気がするのに
9月とはうって変わって
運動会遠足
おいも掘り
授業参観~
幼稚園行事が忙しくなるから
気持も体も~
大忙し~ パワフルに行かなくては~
健康管理をしっかりしておかないと~
そこで~ 色の力も借りて
良い体調をキープするには~自分の好きな色の中から~
明るめの色をチョイスして(クリーム色・ピンク・水色・オレンジ・白・薄いグリーン)を身につけると
体調アップ
(紫・紺・茶・グレー)という、私の定番色は、良い体調をダウンさせてしまうそうなので~
子供の行事の日には、避けようと思います
でも、体調がダウンしていまっている時は、紫色(大好き
)は~
体をサポートしてくれる色なので~回復するまで~使用するのはいいそうですよ
こりや痛みを緩和するには~
緑色が良いそうで
血行を良くするのには~ピンク
強い痛みには~紫が効果的
頭痛やめまい~吐き気などには赤特に~左手の手首に付けると効果
アップ
赤は~怒りを鎮めるにもいいそうなので、怒りを洗い流して、平穏な気持ちにさせてくれますね
子供にとっても、親にとっても
全ての行事が~幼稚園生活最後の思い出となるから~
色の持つ神秘な力を見方につけて
心身ともにベストな状態で~子供の成長もしっかりと見届けてあげようと思います