最近「かっさ」という言葉をよく 耳にしますが~
先日見た美容雑誌の美的にも~
「かっさ」について載っていました
中国の古くから伝わる民間療法のひとつで、鍼灸と同じくらい中国では一般的な療法
中国の健康や美容の歴史って、ホントにすごいですね
滞った「気」と「血」の流れを整え、新陳代謝を促し、老廃物の排出をサポートする民間療法で
主に、水牛の角や石でできた板状のへらなどを使って皮膚をこする療法
中国では、おばあちゃんやお母さんが子供の健康の為に、全身を家庭にあるれんげや銅貨
などで、やってあげるそう
数か月前、アユーラで、気になって 美活沙 陶磁プレートを購入して、1度試したところ~
なんだか~すごくイタイ!!!
普段から~SUQQUで有名な「田中宥久子」さんの造形マッサージで、ゴリゴリしているのに慣れていたはずなのに~
私の肌には合わないと思い、放置していました
ところが
中医学博士・美容家 楊 さちこ先生によりますと、
お肌は内臓の鏡で、肌トラブルは内臓の健康状態が反映するそう
しかも、老化は内臓から~
内臓の老化度チェックをしたら、
実年齢のプラス5から10になってしまいました
だから~私はあんなに痛かったのね
マッサージをして、赤みなどがお肌にでても、数時間から1日~2日位で消えるそうで、その赤みは滞った「血」が浮き上がった証拠なので、その後は流れが良くなるとのこと
内臓の若返り大作戦がんばるぞ~
まずは、「かっさ」で、マッサージ続けてみよう
イタタ~