お久しぶりのブログです😊

先日、ワンオペ帰省に初トライしました!

誰かの役に立つかなぁと思い、書き留めておきます。笑




新幹線で子ども2人連れて3時間の移動は

もう前日眠れないくらいドキドキしてました。笑



けど、なんとか無事に到着できたので

役立ったものたちをご紹介❣️






まず、4歳のお兄ちゃんの役立ちグッズ

・めいろの本

・ぬりえ

・クーピー

・小分けのお菓子

・そのままのめる水ボトル


こちら、めいろと塗り絵とお菓子は100円ショップで前もってお兄ちゃんと一緒に調達し、好きなものを選んでもらっていました。


いま、すみっコぐらしにハマっているので塗り絵はすみっコぐらしのものを選んでいましたニコニコ

4歳ぐらいになると、好きなキャラクターでテンションがあがるようです💓


お兄ちゃんには、乗ったらひたすらめいろを解いてもらい、一冊とか終わったころには睡魔がきたみたいで、まさかのお昼寝してくれた笑い泣き笑い泣き




妹(1歳3ヶ月)

・よく噛めるお菓子

・野菜ジュレ

・シールブック

・絵本

・いらない紙


シールブックは100円ショップで調達し、いらない紙はお兄ちゃんの雑誌からいただきました爆笑

いつもは少ししか与えないお菓子や、新しいおもちゃ、絵本などを大量に準備しておくのがポイントかなぁと思いました💓

うちはこの日に初めてシールブックデビューして、新しいおもちゃに赤ちゃんは興味津々。遊び疲れて途中で眠ってくれましたよ〜!

お菓子は無限に食べてしまうので、よく噛めるものがポイントおねがい

うちは、干し芋を与えていました❣️

そして、水分補給には赤ちゃんのマグでお水と、お水だと味がなくて飲まない時もあるのでお野菜ジュレを持参していました。

紙パックのジュースだと、途中奪われて握りつぶされ座席を汚してしまう危険性があるので、野菜ジュレ、オススメです飛び出すハート


そして、意外と役立ったのがいらない紙。

紙をビリビリちぎる遊びを真剣にしていました笑



母の作戦がちで、10時ごろに品川駅を出発する新幹線で11時半ごろには2人とも爆睡おねがいラブラブ

時間帯もお昼を挟む時間帯がベストだなと思います❣️眠くなってくれるし、車内で飽きてきたらランチで気分転換できるので花まぁ荷物は増えますが…

うちはベーカリーで食べやすく散らかりにくいパンを買って、スタバをテイクアウトして紙袋に入れてもらって、車内で出たゴミはポンポンスタバのゴミ袋に入れていました。最後は降りる時に紙袋ごと捨てるだけなのでラクチンです飛び出すハート飛び出すハート







また、母は帰省の時はこんな感じの服でした!

4歳のお兄ちゃんが撮影してくれた♡



Tシャツにユニクロのレギンス、足元は鉄板のエアマックスココ!


移動の時は、子どものお菓子の食べかすがついても、離乳食がついても、ジュースをこぼされてもショックを受けない服が良いですね。笑


プチプラ最高です😊



エアマックスココはみんなオススメって言っていたから買ったのですが本当にスニーカーレベルで歩きやすいのでオススメです。来年色違いも買うつもり❗️






最近、楽天ルームを始めました立ち上がる

楽天ルーム


ベビーやママの役立つアイテムなど聞かれることが多かったので、ちょこちょこ使っているものを載せようと思ってます😊

あとは美味しいものや、お料理で使うものなど。

まだ載せきれていないものも多いですが良ければ覗いてください〜ラブラブ